5月11日のTBS系『ベスコングルメ』は、2度目の出演となる女優の鈴木杏樹さんと、神奈川県小田原市の ”朝とれ極上アジ定食” を目指します。
いつものように、道中襲いかかる絶品グルメ共々、ロケ地をリサーチしていきたいと思います。
魚商 おむすび六左衛門 ミナカ小田原店(老舗の魚介おむすび)
店舗情報
ジャンル | おにぎり |
所在地 | 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1−15 ミナカ小田原 1F 105号 |
電話番号 | 0465-20-4363 |
営業時間 | 8:00~20:00 ※併設の物販店「魚商小田原六左衛門」は10:00~ |
定休日 | ミナカ小田原の休館日に準ずる |
席数 | ― |
駐車場 | あり |
アクセス | 小田原駅から157m |
公式サイト | https://www.omusubi-rokuzaemon.com/ |

出典:グーグル
創業430余年を数える、水産仲卸を本業とする「鮑屋(あわびや)」が、
2020年12月の、複合商業施設「ミナカ小田原」のオープンに伴って出店した、直売所を併設するおにぎり店です。
こちらの特徴としては、やはり具材を魚貝類ベースにしている点でしょうね。
お魚屋さんですから、魚の目利きに関しては絶対の自信があるでしょうし、新鮮で活きのいい魚介類を使用したおにぎりは、なかなか他では真似できないかもしれません。
メニューとしては、
『焼き鮭(250円)』、『明太子(220円)』、『梅(230円)』、『海苔佃煮(200円)』など、オーソドックスなものの他、
『鮭』、『梅」、『ごはんの一番海苔』と3種類のおにぎりが入った、『3個セット(650円)』なんてお得なものもあるようです。
2025/02訪問1回目
おかか生姜大根をいただきました!ポリポリとした大根が細かく刻まれており、とってもいいアクセントでした。生姜とおかかかも組み合わせがよく、美味しかったです。味付けが濃すぎずちょうど良かったです。また機会があれば伺います
引用:食べログ
2025/01訪問1回目
サバを捌く【review#21065】
おにぎりを販売している。気になったのは、ごちそうサバというおにぎりで、270円。
サバ味噌だな。少しシソも効いている。ちょっと味が濃いんだけど、ご飯はふっくらとしていて、ご飯そのものの美味しさを感じ取ることができた。
ちなみに、動画の方で、杏樹さんがADちゃんに『あ~ん』して食べさせてたのが、おにぎりではなく、どうも『しらす』っぽいな、、って思っていたら、
そんなメニューもありました。

出典:グーグル
『こぼれしらす焼きおむすび(480円)』だそうです。
尚、価格に関しては、情報が錯綜するため、もしかすると上記も税込ではなく、税抜きの価格なのかもしれません。
また、直売所の方には、イートイン用の立食カウンターもあって、そちらでは日本酒や珍味などのおつまみも頂けるそうです。
おにぎりだけなら、杏樹さん達みたいに、外のベンチに腰掛けて頂くのもありでしょうね。

特定できた理由
特定できたのは、外観というか、この座っていた玄関周りの様子からです。
画像によって、ベンチがあったりなかったりするのですが、壁面に貼られたおにぎりのチラシやら、タペストリーなんかが一致していましたので、間違いないと思いました。

出典:グーグル
杏樹さん達が座っていたのは、カウンターのすぐ右側にあるベンチでしょうね。
ぎょギョ魚の三太郎(刺身・フライ・アジ丼が一堂に介した極上定食)
店舗情報
ジャンル | 寿司、海鮮 |
所在地 | 〒250-0021 神奈川県小田原市早川1丁目5−18 |
電話番号 | 0465-21-3363 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
席数 | 40席 |
駐車場 | 8台(店舗から徒歩1分) |
アクセス | 東海道本線早川駅 徒歩4分 早川駅から418m |
公式サイト | http://www.3tarou.jp/info.html |

出典:グーグル
『創作アジ料理専門店』を掲げるこちらのお店、
小田原漁港のすぐ近く、さかなクンを思わせる店名に、ちょっと「ギョッ」としますが、中身は、その日あがった新鮮な地魚を良心的なお値段で頂ける、ちゃんとしたお店です。
ただ、ちょっと裏通りに面しているせいか、あまり知られていないのかもしれませんね。
有名人の色紙は飾られていたりしますが、
口コミを見ても、目的のお店や人気店が一杯だったので、という来店動機を結構目にします。
それでもランチメニューがやはりお得みたいで、
そうした人たちも、お値打ちさだったり、新鮮さや美味しさを絶賛されたりしていました。
品数が多く、セットのご飯もチラシと書かれていたのですが、実際出てきたのは、海鮮丼で期待値を大きく上回りました。
都内だったら、プラス1,000円はしたと思います。
漁港のお店なので、ネタも新鮮で非常に美味しかったです。
お店選びに迷ったら、こちらをオススメします。
引用:食べログ
2200円のアジランチセットは、アジフライが厚くてシソが挟んでありました。アジ刺しは今まで泳いでいたわけではないと思いますが新鮮でした。キンメの煮付けは甘めのタレがよかったです。その他小鉢や海老頭3つ入った味噌汁も旨かった〜!
引用:食べログ
とにかくメニューが豊富なようで、その日獲れた地魚を様々にアレンジして提供するため、どれを頼んだらよいのか、目移りしてしまうとのこと。
ちなみに、小田原のアジの旬は4~5月だそうですね。
今が旬の真っただ中、とあれば、杏樹さんでなくとも『おいしぃ~』ってなるかもしれません。

特定できた理由
今回特定したのは、並べられたお料理の様子からです。

出典:食べログ
上の画像は、ランチセットの『地アジ御膳(1980円)』ですが、
内容は、三食丼、アジの刺身にアジフライ、さらに金目煮付け、小鉢、サラダ、お吸い物、お新香などとなっています。
動画の映像とは、サラダやお新香などの数は合わないように思いますが、お料理の盛り付けや食器などはそっくりです。

わずかに異なるアジフライも、同じお皿に盛られた画像を確認できています。

出典:グーグル
間違いないですよね。
ただ本当は、動画の最後の方で出てくる内装の様子からダメ押ししたかったのですが、
恐らく、ロケが行われたであろう、2階の座敷席の画像を見つけることが出来ず、今回は料理画像のみでの特定となりました。
まとめ
人気観光地の神奈川県小田原市を巡る今回の『ベスコングルメ』。
女優の鈴木杏樹さんを伴って訪問したロケ地は、
〇魚商 おむすび六左衛門 ミナカ小田原店(老舗の魚介おむすび)
〇ぎょギョ魚の三太郎(刺身・フライ・アジ丼が一堂に介した極上定食)
でした。
尚、番組予告のコメントにあった、もう一軒の ”かまぼこグルメ” については、動画等での情報がなかったので、自重しています。
コメント