田中美佐子の鎌倉ロケ地(土鍋ご飯)を調査【ベスコングルメ】

エンタメ

3月30日のTBS系『ベスコングルメ』では、女優の田中美佐子さんが、地元である鎌倉市のグルメスポットを案内します。

地元であるが故でしょうか。

今回も、地元の有名店でなかったりして、特定するのに苦労しましたが、

何とか少ない情報をもとに、探し当てることができましたので、ご紹介していきたいと思います。

砂浜海岸

オープニング(?)なのかどうかは分かりませんが、田中さんが先導して砂浜を歩いている映像からスタートします。

こちらは、上空からのドローンの映像(広い砂浜)と、3人の背後に見える風景から、比較的容易に推察できました。

東京からも近く、夏場には多くの海水浴客で賑わうのが、こちら。

由比ガ浜海水浴場

所在地神奈川県鎌倉市由比ヶ浜4丁目
電話番号市民防災部観光課観光担当
0467-61-3884
営業時間9:00~17:00
入場料金無料
駐車場有料駐車場あり
アクセス江ノ電和田塚駅、由比ヶ浜駅、長谷駅から徒歩5分、JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」からも徒歩15分
横浜横須賀道路朝比奈ICから 県道204号線経由で約6km
公式サイトhttps://www.yuigahama-beach.com/

出典:グーグル

関東では代表的な海水浴場ですよね。

ビーチの形や、背景に広がる山や建物の様子から言って、こちらで間違いないと思います。

桜の名所

映像だけの情報ということもあり、正直、こちらは特定できていません。

ただ、いくつかのヒントから、ここじゃないかという目途を立てています。

その場所が、こちら。

長谷寺

施設情報

所在地〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
電話番号0467-22-6300
営業時間8:00~16:30
(4~6月は~17:00)
駐車場有料駐車場あり
アクセスJR 横須賀線、鎌倉駅下車
→バス「長谷観音」下車、徒歩5分
または
→江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
●小田急線、藤沢駅下車
→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
公式サイトhttps://www.hasedera.jp/

出典:グーグル

日本最大の観音像が祀られているというこちらのお寺、

境内には、四季を通じてさまざまな美しい花々が咲いていることから、「花の御寺(みでら)」としても有名だそうですね。

確かに、映像ではカラフルな色のお花が咲き乱れている様子が確認できます。

推察に至った理由

上で記述した、いくつかのヒントというのが、下になります。

  1. 動画で、「境内禁煙」の立て看板がみえることから、公園とかではなく、どこかの寺院なのは確か
  2. 由比ガ浜海水浴場に近く、西へ向かう映像と進行方向も一致している
  3. 映像では境内に水路があるように見える
  4. 施設への侵入を制限する木製の柵が良く似ている(色が少し濃い目だけど)

はじめは、結構な人出があることから、大仏のある「高徳院」かと思っていました。(距離や方向的にも違和感はありません)

ただ、より精査してみると、こちらの「長谷寺」の方が、境内の様子が近いことが分かりました。

出典:グーグル

右側にある木の形なんかも、よく似ているんですよね~。

動画の映像は、ちょうどこの右手の通路から出てきたような感じじゃないか、と思っています。

湘南地ダコを使った絶品土鍋ご飯

先にも言った通り、鎌倉で『土鍋ご飯』といったら、ここしかない、くらいの検索結果だったお店とは、動画を見る限り明らかに異なっていて、

早々に暗礁に乗り上げてしまいました。(他に探せれない)

内装も殆ど見えず、今回ばかりは、、と諦めかけていたところ、ようやく見つけた一枚の画像で、ようやくたどり着くことができました。

そんな難易度の高かったお店がこちら。

和食処 つきやま

店舗情報

ジャンル日本料理、天ぷら
所在地〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目12−10
電話番号0467-23-6772
営業時間11:30~14:30 17:00~21:00
定休日水曜日
席数30席
駐車場4台
アクセス江ノ島電鉄稲村ヶ崎駅から徒歩5分
稲村ケ崎駅から214m
公式サイトhttps://www.instagram.com/kamakura_tukiyama

出典:グーグル

地産地消にこだわった逸品を、リーズナブルな価格で提供する本格和食のお店。

多彩な前菜や一品料理、鮮度抜群の刺身や天ぷらがついた御膳など、様々なシーンで利用できそうな、地元の名店という感じです。

ただ、予告コメントにあるように、

立地は「住宅街」そのものですので、本当に知る人ぞ知る「隠れ家」なのかもしれません。

地元の田中さんだからこそ、知り得た情報なんでしょうか。

尚、お座敷からは江ノ電が臨め、非日常空間を堪能できると、特に人気だそうです。

出典:食べログ

問題の地ダコの土鍋ご飯ですが、

お店の公式インスタにも載っておらず、店側からの何のおすすめアプローチもありません。

ただ、メニューには記載があって

地蛸土鍋(小)お茶碗2杯分 1850円』、

お茶碗4杯分の(大)が、3700円という値段設定になっています。

また、食べログには

色々と頼みましたが、どれも美味しかった!
しらすの出汁巻きも天ぷらも唐揚げも、そしてタコの炊き込みご飯も!
いやー美味かった。
炊き込みご飯は絶品でした。

などという口コミも見つけることが出来ました。

特定できた理由

特定できたのは、一にも二にも、こちらの食べログの画像です。

出典:食べログ

今回は内装もへったくれもありません。

「鍋敷き」や「しゃもじ受け」まで、揃って予告動画まんまの画像でした。

まとめ

女優の田中美佐子さんが案内した、地元鎌倉のロケ地は、

由比ガ浜海水浴場(広い砂浜の海岸)

長谷寺(桜の名所)

和食処 つきやま(地ダコの絶品土鍋ご飯)【目的地】

だと思われます。

今回は、「桜の名所」が不確かな上、「古民家ベーカリー」や「海辺の絶景ダイナー」については、映像などでの情報が無かった為、

ここかも??という目星はつけていたものの、

間違えて恥かくのも何でしたので、自重することにしました。

ちと残念でしたけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました