炭火焼ホルモン 陣屋|内藤剛志の白岡市ロケ地①【メシドラ】

エンタメ

7月6日の日本テレビ系『メシドラ』は、俳優の内藤剛志さんをゲストに迎え、埼玉県は白岡市をグルメドライブします。

内藤さんは、『メシドラ』史上、最年長ゲストなんですね。

とても御年70歳には見えない若々しいお姿ですが、果たしてどんな旅になったのか、今回も予告動画を元にロケ地をリサーチしていきたいと思います。

白岡八幡神社【オープニング】

所在地〒349-0218 埼玉県白岡市白岡889−1
電話番号0480-48-5118
アクセス東北本線(宇都宮線)白岡駅下車 西方1km 徒歩10分
公式サイトhttps://www.shiraoka-hachimanjinja.or.jp/
https://www.instagram.com/shiraoka80000/?hl=ja

出典:グーグル

真っ白な本殿が特徴的な、白岡八幡神社(しらおかはちまんじんじゃ)

創建は今から1100年以上前の西暦849年、ということで、なんと平安時代です。

ホームページによりますと、「白い鳩が舞う丘」というのが白岡という地名の由来なんだとか。

だから白く塗られたのかどうかは分かりませんが、いかにもおごそかで霊験あらたかな、格式のある神社という気がします。

ご利益としては、出世開運、勝負運向上、戦勝祈願、子孫繁栄など。

古くは源義家が戦勝祈願に訪れたと伝えられるように、武家の間で、武運の神様として祀られてきたせいか、勝負ごとに強いご加護を頂けるようですね。

元旦祭が行われる元日など、お正月には沢山の初詣客で賑わうそうですよ。

炭火焼ホルモン 陣屋【カネチーが食べてる内臓肉?】

店舗情報

ジャンルホルモン焼き
所在地〒349-0212 埼玉県白岡市新白岡7丁目9−4
電話番号050-5487-3298
営業時間17:00~22:00
定休日月曜日
席数32席
駐車場あり
アクセスJR宇都宮線 新白岡駅 徒歩4分
JR宇都宮線 白岡駅 徒歩38分
公式サイトhttps://shiraoka-jinya.gorp.jp/

出典:グーグル

リーズナブルで気軽に立ち寄れる ”ホルモン酒場”。

鮮度抜群の国産ホルモンを、七輪(炭火)で提供するスタイルのようですね。

新鮮で、上質だからこそ出せる独特の旨味。臭みなどは全くなく、内臓系が苦手な方でも安心して食べられると評判です。

ホームページでも、”クセが少なく、ぷりっとした弾力があり、味わいはジューシー” であると紹介されています。

店内の画像を拝見すると、

仕切りのないガランとした広間に、テーブルと会議椅子みたいな椅子が並べられ、七輪がテーブル中央にドカンと置かれていたりして、何となく飲食店ぽくないのですが、

よく見ると、低めのテーブルに、椅子も座面が広くとられたしっかりとした造りになっており、これはこれでリラックスできそうだな、、という気がします。

(足を組んで、あぐらをかいているお客さんの画像も散見されました)

多分、食事する際には、屋外でバーベキューするような形に近いんじゃないでしょうか。

また、こうした室内は、団体で宴会など催す際には最適でしょうね。

貸し切りで30名様までは対応が可能だそうです。

出典:楽天ぐるなび

ちなみにおすすめは、

噛むほどに旨味が広がる『カシラ(税込4950円)』や『レバー(同418円)』、また宴会などの際には『5点盛り合わせ(同2200円)』がお得なんだとか。

ボリューミーでコスパも良いみたいですね。

新白岡駅のすぐそばにあります。靴を脱いであがる綺麗な店内で、食べ物のメニューはホルモンが10種類とキムチなど野菜、それにライスというシンプルな構成になっております。

新白岡という駅で降りたことがなく、様子見でうかがいましたが、味、コスパとも大変すぐれた店だと思います。

店長も寡黙ながら誠実そうで気持ちよく過ごせました。今後ここらへんを通る時は寄ろうと思いました。

引用:グーグル

ホルモン系は私は結構苦手なのですが、ここはすごく食べやすくてホルモン系苦手な方でもいけます。特に、レバーが臭みが全くなくてすごく美味しかった!

また食べたいと思いますが、煙が結構焼いてる時酷くて(・・;)

目が痛くなるほどでした(・・;) なので、星1つ減らしました^^;

引用:グーグル

特定できた理由

正直、これだけの条件で特定できたと言って良いのかどうか、、

動画として見た時も、正直厳しいかな、、と思っていたんですが、いくつかの情報でこちらではないかという予測を立てました。

まず、探したのは、カネチーが持っていたお皿と、お肉をつけていたたれ皿です。

この、白いたれ皿はともかく、カネチーが持っている刷毛で履いたようなデザインの取り皿は特徴がありますよね。

これがこちらのお店で提供しているお皿と一致しています。

まずたれ皿。

出典:グーグル

そして取り皿。

出典:グーグル

さらに注目したのは、夜間なのか、日よけの影響なのか定かではありませんが、店内の様子が窓に反射して浮かび上がっている点です。

薄ぼんやりとしか映っていませんが、店内に太い柱が立っているのが分かります。

下がこちらのお店の内観ですが、太い柱が店内に立てられています。

また、席としても、ちょうどこの画像に映っていない手前あたりに座っていたんじゃないかな、という感じの角度だと思っています。

出典:グーグル

また、別の角度からは窓の外にすだれが掛けられているのが分かります。

下は2024年の画像ですが、冒頭の画像にあった窓の外に立てかけられていた「よしず」が、吊るす形に変わっています。

見たところ、網目は縦のようですが、番組収録時には網目が横に組まれた「すだれ」に変わっていたとしても、おかしくはありません。

出典:グーグル

結構、こじつけにも近い話ですが、お皿の一致といい、結構正答率は高いんじゃないかな、、とは思っています。

まとめ

俳優の内藤剛志さんをゲストに招いての、今回の『メシドラ』。

ロケ地は埼玉県の東部に位置する白岡市でしたが、第一弾として紹介したのは

白岡八幡神社【オープニング】

炭火焼ホルモン 陣屋【カネチーが食べてる内臓肉?】

の2軒でした。

一応、リサーチは予告動画に出てきた順にしていますが、もしかすると今回は訪問地の最初と最後だったかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました