水野美紀が訪問した世田谷区経堂のロケ地を調査【ベスコングルメ】

エンタメ

3月23日のTBS系『ベスコングルメ』は、

女優の水野美紀さんを伴って、世田谷区・経堂の、もつ焼きの銘店を目指してグルメウォーキングします。

今回もいつものように、途中の梅が丘、豪徳寺のロケ地と共に、リサーチしていきたいと思います。

名物・ニラたっぷり餃子

餃子とチャーハンは多分別々のお店だと思いましたが、場所的に、出発点と目される梅が丘の方なのか、途中の豪徳寺の方なのかが不明でした。

先にチャーハンの方が豪徳寺と特定できましたので、梅が丘あたりで検索かけたら、すぐに見つけることが出来ました。

ニラがたっぷり入った名物餃子を売るのがこちらのお店。

東京餃子楼 梅丘店

店舗情報

ジャンル餃子
所在地〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1丁目26−5
電話番号03-6676-9392
営業時間10:30~21:00
定休日無休
席数20席
駐車場なし
アクセス【最寄駅】小田急線梅ケ丘駅から113m
公式サイトhttps://www.puzzle-fs.co.jp/shop4.html

出典:グーグル

ホームページの写真とか見たら、最初テイクアウトだけのお店かな、、と思ったんですが、ちゃんと店内で食事もできるみたいです。

三軒茶屋に本店があって、その支店。現在は計5店舗の陣容となっているようです。

メニューは、その名の通り完全に餃子に特化した内容で、あとはラーメンに、簡単に出せるおつまみ、餃子に揚げ物などのプラス一品がついた定食など。

こうなると、餃子が美味しくなければ致命的ですが、ニラのたっぷり入った餃子は、ジューシーで評判も上々。

かつて、TBSの『夜会ハウス』で、別の餃子を食べた有吉さんが、『オレ、東京餃子楼(の餃子)がいいなぁ』と漏らしたほどだと言います。

お値段は、ホームページには、「6個入り」で290円となっていますが、本当でしょうか。

比較的小ぶりだとはいえ、ちょっと信じられないくらいの安さですよね。

ちなみに、お好みで、「ニラ、ニンニクなし」バージョン(値段は同一)も選べるみたいです。

出典:グーグル

特定できた理由

特定できたのは、このADちゃんが見せつけて食べていた場所の風景でした。

ビルの壁材、あと電柱に掲示してある『井上医院』の看板が決定的な決め手となりました。

出典:グーグル

川島が愛する町中華の絶品チャーハン

先にこちらが特定できたのは、チャーハンを盛り付けた八角皿に、店名がロゴ印刷されていたからです。

もう、間違いようがない、という感じで。

で、こちらの所在地が豪徳寺だったので、餃子店は自動的に梅が丘、となりました。

そんな分かりやすいヒントをくれた、チャーハンのお店はこちら。

代一元 山下店

店舗情報

ジャンル中華料理、ラーメン
所在地〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1丁目41−6 ワイズ豪徳寺
電話番号03-3429-3807
営業時間11:30~14:30
夜営業(17:00~20:30)は不定期
定休日水・土・日曜日
席数20席
駐車場なし
アクセス小田急線 豪徳寺駅 徒歩3分
豪徳寺駅から170m
公式サイトhttps://www.instagram.com/daiichigen_yamashita

小田急線豪徳寺駅の北側に広がる『山下商店街』。こちらはその商店街の一角にあります。

”旨くて安くて大満足、豪徳寺が誇る老舗の町中華” ということですが、

営業日が週4日ほどの上、時間帯もランチ営業のみ(ディナーは不定期・インスタで予定を報告)と、遠方から来店しようと思うと、結構デンジャラスな内容となっています。

夜営業も1年半前ぐらいに再会されたとのことで、どうしたんでしょう。

店主の方が体調でも崩されたんでしょうか。

連日、行列ができるほどの大人気店という話だけに、やむに已まれぬ事情があったんだろうな、と推測します。

メニューの方は、『ラーメン(650円)』や『焼きそば(900円)』などの麺類を中心に、

『餃子(5個入り・550円)』や、麒麟の川島さんが、『チャーハン・オブザイヤー確定』とまでベタ褒めしていた『チャーハン(800円)』、

おなじみの炒め物の定食(1150円~)など、町中華らしいラインナップとなっています。

特定できた理由

さっき書きましたけど、一応載せておきます。

ロゴが書いてあるのが、はっきり見えますよね。

鮮度抜群なジューシーもつ焼き(目的地)

こちらも、内装がバッチシ、、というか、暖簾に店名も見えていたので、探すのは簡単でした。

今回の目的地、世田谷経堂のジューシーもつ焼きを売る店は、こちら。

もつやき 優貴

店舗情報

ジャンル居酒屋、もつ焼き、焼き鳥
所在地〒156-0052 東京都世田谷区経堂1丁目22−18 タイムポート経堂 103
電話番号03-3420-0429
営業時間17:00~23:00
(金は17:00~23:30、土は16:00~23:30、日は16:00~23:00)
定休日年末年始など不定休
席数30席
駐車場なし
アクセス小田急小田原線「経堂駅」南口から高架沿いに右へ徒歩90秒ほど
マックと三井住友銀行の間の道をまっすぐ進むと左側にございます!

経堂駅から90m
公式サイトhttps://motsuyaki-yuuki-kyodo.com/

出典:食べログ

卸値が高額になることで知られる、朝〆の鮮度抜群の内臓肉を使用する、もつ焼き店。

あまねく食材、全てに言えることですが、やはり鮮度が一番大事ですよね。

店主の方は、もつ焼きの名店、い志井グループで修業された方のようで、そのポリシーというかマインドを良く継承されているのかな、と思います。

ホスピタリティも抜群のようで、

とびっきりの笑顔に生き生きとした活気、先回りする気配りなどで、経堂一のもつ焼き繁盛店だそうです。

メニューは、タンなどのもつ焼きが一本180円~、もつの煮込みが490円、

おつまみやセンマイなどのお刺身が660円~、その他、なす揚げ(440円)やもつのアヒージョ(740円)といった一品料理まで、幅広く取り揃えています。

お料理はどれも真っ当に美味しい。サービス陣はとてもお若いが、きちんとそつなく接客してくださる。席間はそれなりにあって狭苦しくないし、お手洗いも清潔に保たれていた。わちゃわちゃとしている感じなので、自分のような中年オヤジが一人でしっぽりと飲む感じではないが、お値段は3人で17,500円ほどだったので、サービスとお料理の質を考えると満足度は高く、人気店であることに納得である。

引用:食べログ

特定できた理由

前でも言った通り、予告動画にお店の暖簾が映っていました。

思うに、まだ開店前とかだったんでしょうね。

大きいお店とは言えませんので、開店してからだと撮影が難しい、という裏事情があったんではないかと思います。

『優貴』の店名もはっきり見えちゃっています。

まとめ

女優の水野美紀さんを伴っての、今回の『ベスコングルメ』は、世田谷区・梅が丘から豪徳寺、経堂へといったグルメウォーキング。

訪れたのは、

東京餃子楼 梅丘店(名物・ニラたっぷり餃子)

代一元 山下店(川島が愛する町中華の絶品チャーハン)

もつやき 優貴(鮮度抜群なジューシーもつ焼き【目的地】)

でした。

しかし、以前『メシドラ』で松山ケンイチさんが言ってたけど、ホント、どちらのレギュラーの方も、いい仕事してますよね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました