水産センター|伊原剛志&川平慈英の成田市ロケ地①【メシドラ】

エンタメ

7月20日の日本テレビ系『メシドラ』は、俳優の伊原剛志さん、タレントの川平慈英さんをゲストに迎え、千葉県は成田市をグルメドライブします。

ゲストが二人の時の組み合わせって、大体番組共演者とかそんな感じなんだろうな、って思っていたら、このお二人、なんと漫才コンビなんですってね。

なんで今更漫才なのか分かりませんが、

今回も、予告動画を元に4人が訪れたロケ地を順にリサーチしていきたいと思います。

成田山 新勝寺【オープニング】

所在地〒286-0023 千葉県成田市成田1
電話番号0476-22-2111
駐車場周辺駐車場(有料)を利用
アクセス「京成電鉄 京成成田駅」または「JR線 成田駅」より 徒歩10分
公式サイトhttps://www.naritasan.or.jp/

出典:グーグル

あまりにも有名な、真言密教の大本山。

子どもの頃には、ランドセルの横に「交通安全」のお守りをぶら下げた子を何人も見かけたりしていました。

年間の参拝客は東京・明治神宮に次ぐ第二位で、正月ともなれば、三が日だけで毎年300万人もの初詣客が訪れるという名所です。

観光やお参りだけでなく、食べ歩きや占い、パワースポット巡りなど、見どころが多いことも人気の原因でしょうね。

特に、成田駅前からおよそ800mも続く「表参道」は、

江戸時代に門前町として栄えた歴史があり、今でも当時の面影を残す家並が続いていますが、そこには150店以上の飲食店や土産物店がズラリ。

名物のうなぎ料理をはじめとした老舗や、今川焼などの和菓子を食べ歩きできる、人気スポットになっています。

ちなみに、4人がオープニングを撮影したのは、総門から少し入ったところにある「仁王門」の前でしょうね。

1831年に再建された歴史ある建物で、国の重要文化財に指定されています。

印旛沼漁協 水産センター【うな重のお店】

店舗情報

ジャンルうなぎ、どじょう、郷土料理
所在地〒286-0006 千葉県成田市北須賀1622−2
電話番号0476-26-9906
営業時間11:00~18:00
※うなぎが無くなり次第閉店
定休日木曜日、年末
席数55席
駐車場あり
アクセス成田線下総松崎駅から3096m、徒歩49分
バスは、成田市営コミュニティバスで「甚兵衛渡し」下車徒歩2分
公式サイト

出典:グーグル

印旛沼漁業協同組合が直営する、水産センター併設のレストラン。

千葉県内であがったシラスウナギ(稚魚)を自家養殖して供給しているため、鮮度の良いうなぎ料理を、手ごろな値段で楽しめると評判のお店です。

ナマズやどじょうなども提供しているようですが、印旛沼周辺は、昔からうなぎの養殖が盛んなところらしいですね。

界隈にはうなぎ屋さんが何軒もあるんだとか。

メニューを見ると、

うな重は、『特上4300円(税込)』、『上3800円(同)』、『並3300円(同)』。

蒲焼、白焼きになると、『特上4100円(税込)』、『上3600円(同)』、『並3100円(同)』と200円づつ下がります。

また、『えび天重』、『天ぷら定食』が税込2000円、『なまず天丼』が1300円などとなっているほか、

鯉のあらい950円(税込)』、『川エビ唐揚げ950円(同)』などの一品料理もラインナップに加えています。

出典:グーグル

皮の焼き具合が絶妙で、噛むほどに旨みがジワジワと沸いてくる感じです。
しっかり大きな肝吸いも付いてきました。
漁獲が不安定なシラスウナギの影響で値段の上下が激しい中、この大きさからして、感覚的には他の鰻専門店より500円ほど安く、漁協直営店の恩恵を受けられた感じです。
美味しい鰻を手ごろな値段で、とても美味しくいただきました。

引用:食べログ

特定できた理由

特定できたのは、やはり内装が一致していたからです。

オープニングをやった新勝寺あたりには、鰻の名店が何店舗かありましたので、最初はそのうちのどれかだろうと高をくくっていたのですが、

いずれもしっくりくる内装が見当たらず、作業は難航を極めました。

ただ、パーテーションだったり、玄関周りの様子だったり、外に見える雨除けのテントなども、新勝寺近辺にある、高級店・専門店とはどうも違う、もっとカジュアルなお店かもな、、、

と思っていたものですから、

対象を市内全域に、店外に張ってある青色のテントを目印に探索したところ、程なくこちらを見つけることが出来ました。

出典:グーグル

店外のテントのみならず、背後に見えるパントリーなどの様子も一致しているのが分かります。

ちなみに4人が座っていたのは、窓際ではなく、ちょうど左側のこの半分切れている席じゃないかな、、と思います。

オリベートNARITA【ティラミスのお店】

店舗情報

ジャンルイタリアン
所在地〒286-0033 千葉県成田市花崎町816 ラエント成田 1F
電話番号0476-85-7550
営業時間11:30~15:00 17:00~22:30
定休日不定休
席数80席
駐車場なし
アクセスJR成田駅東口徒歩1分
公式サイトhttps://oliveto.jp/restaurant

出典:グーグル

JR成田駅の真ん前、徒歩1分というアクセスの良さを誇る本格イタリアンのお店。

料理長は、2019年のローマ教皇来日時に、バチカン大使館で開かれた昼食会をプロデュースしたという人物。

まだ若干40代という若いシェフですが、

HPには、”イタリアンティストのなかに、フレンチの技法を融合させた料理を得意とする” とあるように、

本物を追求しながらも、若さを生かしてどこか想像力豊かに、オリジナリティを求め続けておられるのかもしれません。

こだわりのパスタ、500℃の窯で一気に焼き上げるナポリピッツァ、備長炭のグリラーで焼き上げるフィレンツェスタイルのメインディッシュなどなど、

機会があれば、是非一度味わってみたいと思いますね。

出典:食べログ 

尚、上記の画像は、ローマ教皇提供『絆のボロネーゼ(1580円)』ですが、パスタやピザなどは全て1000円台の値段設定となっています。

また、実際にローマ教皇に提供したものと同じ内容の『ローマ教皇昼食会特別コース』は、同店のユーカリが丘店のみとなりますが、

お一人様8800円で実際に食べることが出来るそうです。(ディナータイム限定)

特定できた理由

こちらも、特定できたのは内装が一致したからです。

始めはティラミスで探していたんですが、恐らく単品ではなくドルチェとして提供していたからでしょうね。

同じものが見つからず、店舗(内装)で探す方向に切り替えました。

雰囲気的にカフェというより、バーとかちょっと高級なイタリアンだろうな、と思いましたので、そのへんを中心に探した結果、見事こちらのお店を見つけることが出来ました。

出典:グーグル

多分、こちらも一番奥の角のお席に座っていたんでしょうね。

壁材やソファーの材質、背もたれの奥にあるアップライトなど、すべて一致しているのが分かります。

まとめ

俳優の伊原剛志さん、タレントの川平慈英さんを招いての今回の『メシドラ』。

訪れたのは、千葉県成田市の

成田山 新勝寺【オープニング】

印旛沼漁協 水産センター【うな重のお店】

オリベートNARITA【ティラミスのお店】

でした。

残りの訪問地も、リサーチが済み次第、追記したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました