5月19日のテレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊‼』では、
番組MC・サンドイッチマンのお二人と共に、歌手の水森かおりさん、ずんの飯尾和樹さん、ハリセンボンの近藤春菜さんが、
日本有数の観光地、箱根で「1年以内にオープンした最新飲食店」を探して旅します。
”1年以内にオープンしたお店って、そんなに簡単に見つかるものなの??”
とは思いつつも、
取り敢えず今回も、番組予告に挙げられた店舗を、動画の映像などを頼りにリサーチしてみたいと思います。
谷のマルシェ【大涌谷の新スィーツ】
ジャンル | 軽飲食&物販 |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 大涌谷駅1階 |
電話番号 | 0460-84-4911 |
営業時間 | 9:00~16:30 ※フード、ドリンクの提供は16:00まで |
定休日 | なし |
席数 | ― |
駐車場 | ― |
アクセス | 箱根湯本駅から箱根登山線(強羅行き)約42分「強羅駅」乗り換え、箱根登山ケーブルカー(早雲山行き)約10分「早雲山駅」乗り換え、箱根ロープウェイ(大涌谷行き)で約8分「大涌谷駅」下車すぐ |
公式サイト | https://www.hakonenavi.jp/ourbrand/owakudani_shop/ |

出典:グーグル
箱根ロープウェイの大涌谷駅1階と駅前広場をリニューアルし、今年4月25日にオープンした新展望エリア『地球の谷』。
3つの展望テラスとベンチ、軽飲食や物販を展開するショップなどで構成されますが、
今まで、大涌谷駅1階にあった『大涌谷 駅の店』を改装して出来たのが、こちらの『谷のマルシェ』というショップになります。
店長イチオシのお土産は、2階『大涌谷 駅食堂』で大人気のカレーをレトルトパックにした、
『大涌谷名物 特製 大涌谷カレー(550円)』だそうですが、
それ以外にも、箱根山麓紅茶を使用したオリジナルソフトクリームの『タニマルソフト(600円)』や、『ヴァレーソーダ(650円)』、『ジオネード(650円)』などのカフェメニュー、
『大涌谷カレーせんべい(430円)』や、『大涌谷カレーポテトスナック(600円)』などのお菓子類もおススメだそうです。
ちなみに、番組で紹介された、”煙がモクモク吹き出す⁉大涌谷の新スィーツ” というのが、こちらの
『タニマルマフィン(600円)』という商品だと思われます。

出典:トラベルWatch
煙の正体は大方の予想通りドライアイスで、ホカホカに温めてあるマフィンの熱でドライアイスが溶け、水蒸気が立ち上がるというカラクリです。
(カップは二重にしてあるらしい)

うなぎ元長(もとちょう)【美と健康にこだわったうな重】
ジャンル | うなぎ、和牛すき焼き、まぐろ |
所在地 | 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−218 |
電話番号 | 0460-83-3852 |
営業時間 | 11:00~21:30 |
定休日 | 無休 |
席数 | ― |
駐車場 | なし |
アクセス | 強羅駅 徒歩2分(140m) 箱根登山鉄道 / 彫刻の森駅 徒歩7分(520m) 箱根登山鉄道 / 小涌谷駅 徒歩16分(1.2km) |
公式サイト | https://www.instagram.com/unagi_motochou/ |

やはり、今年4月24日にニューオープンした、うなぎ専門店。
新し過ぎて、情報も限られている中、
同店が大きく打ち出しているのは、”うなぎと和牛すき焼きが楽しめる” というショップコンセプト。
そういえば、春菜さんがすき焼きっぽいの食べている映像があったっけ、、と思いあたりましたが、もしかすると、あれもこちらのお店だったかもしれませんね。
あと、”美と健康” のこだわりは、麦飯からでしょうか。
”美と健康の麦飯うな重” というのも、同店の大きなアピールポイントとなっています。
『うな重』は吸い物、漬物付きで、
(並・100g)が税込3190円、(上・200g)が4290円、(特上・260g)が5280円というお値段。
また、『和牛すき焼き』が単品4180円(税込)となっている他、
両方食べたい、という方のために、『うなぎと和牛すき焼き御膳(税込11000円)』なんてメニューも用意されています。
北条 三福だんご【もちもち団子】
ジャンル | だんご、和菓子 |
所在地 | 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本699−1 |
電話番号 | 090-1666-7422 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 木曜日 |
席数 | ― |
駐車場 | なし |
アクセス | 箱根湯本駅から徒歩3分(170m) |
公式サイト | https://www.instagram.com/odawara.honmaru |

出典:グーグル
2024年5月オープンと、この中では一番の古参店ですが、それでも創業丸1年ですからね。
まだピッカピカでしょう。
店名の『三福』は、「大福」「幸福」「裕福」という三つの福を指していて、縁起の良い団子として、お土産や贈答品としても人気があるんだそうです。
ただ、ここの一番の特徴は、団子串を、麻で覆った円形の焼き台に刺し、くるくる回転させながら、中央に置いた炭火で焼きあげる方法にありますが、
秀逸なのは、その様子を店前の通行人に見せている事です。
ちょっとコミカルなそのビジュアルは演出効果抜群で、道行く人もついつい足を止めて見入ってしまうというスグレモノ。
番組予告では、”伊達&春菜の団子兄妹が「もちもち団子」を発見し、立ち寄ることに、、” となっていましたが、
正にそのコメント通りのことが、ここで行われているんでしょうね。
ピンポン玉大の団子が3個ついた串は、ノーマルの『白団子(1本500円)』と、黒ゴマを練り込んだ『黒団子(1本600円)』の二種類。
で、味付けがそれぞれ、何もつけない「プレーン」、「みたらし」、「くるみ味噌」の三種類から選べる、というシステムのようです。
お店のおススメは箱根湯本限定の『黒団子』という事ですが、かなりクォリティも高く、食べ応えもあるようですね。
1年で行列が出来るほどですし、口コミの評判も上々です。
焼きたての団子に目の前でハケでタレを塗ってくれる
これでもか!という胡麻の香り、食感、味が全部ホームラン
くるみ味噌も、くるみの食感はもちろん、程よく甘しょっぱい味噌が最高
2日連続で食べてしまった
引用:食べログ
うん!確かに美味しい!
お団子も大きくてボリュームあるし。
特に黒団子が美味しい。
一度食べてみてください。おすすめです。
でも、さすがに一日こればっかは困りますよね~。

まとめ
『帰れマンデー見っけ隊‼』で、歌手の水森かおりさん、ずんの飯尾和樹さん、ハリセンボンの近藤春菜さんと訪れた大涌谷~箱根湯本のロケ地は、
〇谷のマルシェ【大涌谷の新スィーツ】
〇うなぎ元長(もとちょう)【美と健康にこだわったうな重】
〇北条 三福だんご【もちもち団子】
でした。
尚、番組予告にあったもう一軒の、”箱根に進出した「本格カレー」の超人気店” や、予告動画に流れた、ピザかナンみたいなものとかは、いつもどおり見送っています。
気になる方は、どうか本編でご確認ください。
コメント