4月27日の日本テレビ系『メシドラ』は、俳優の小池徹平さんと、ラッパーのISSAさんが登場!
メシドラチームと一緒に、神奈川県の相模原市をグルメドライブします。
毎回、いろんな街のいろんなグルメを紹介してくれるこの番組、今回は一体どんな旅になったのでしょうか。
いつものように予告動画を元にロケ地のお店をリサーチしてみたいと思います。
ロケットが展示してある施設(オープニング)
今回のオープニングは、恥ずかしい想いをした前回(玉山鉄二さん回)と180度異なり、非常に分かりやすい場所でした。
こんな場所が他にあるはずもなく、間違いようがありません。
4人がおち合い、ロケットの前でポージングを決めたJAXAの施設がこちら。

宇宙科学研究所 相模原キャンパス
所在地 | 〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3丁目1−1 |
電話番号 | 042-751-3911 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月・火(不定休) |
観覧料 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場が若干台 |
アクセス | JR横浜線「淵野辺駅」南口から徒歩約20分 |
公式サイト | https://www.isas.jaxa.jp/about/facilities/sagamihara.html |

出典:グーグル
1989年に開設された宇宙科学研究所の中核施設。
4人がオープニングを撮影したのは、一般入場を許される「宇宙科学探査交流棟」ですね。
観測ロケットや大気球、小惑星探査機などの展示物の他、館内の大きな壁をスクリーンにした壁面シアター、
「はやぶさ2」をリュウグウに着陸させる『タッチダウン・チャレンジ』といった体験型コンテンツなども公開されているようです。
尚、JAXAグッズなどを売る売店や、オープンテラスを設けた食堂などの施設もありますが、土日祝はお休みになるようですので、ご注意ください。

出典:グーグル
4人がオープニングを撮ったのは、この観測ロケットのところでしょうね。
SPAMおにぎり
小池徹平さんがワイルドな食べ方をしていた、SPAMおにぎり。
ただ、SPAMおにぎりで検索しても、似たようなお店に全く行き当たりません。
確かに専門店とか、これが有名あるいは人気、とかじゃないと引っかからないとは思いましたので、ちょっと見方を変えて探してみたら、
見事に同じ見栄えのSPAMおにぎりを発見することが出来ました。
そんな、雑貨ショップ併設型のカフェがこちら。
マライカ BAZAAR 相模原店・レインボーカフェ
ジャンル | カフェ |
所在地 | 〒252-0236 神奈川県相模原市中央区富士見3丁目15−8 |
電話番号 | 042-851-3450 |
営業時間 | 11:00~19:00 【カフェ・オーダーストップ】17:00 |
定休日 | なし |
席数 | ― |
駐車場 | 店舗裏側に7台 |
アクセス | 横浜線「矢部駅」「淵野辺駅」それぞれ徒歩12分 |
公式サイト | https://www.malaika.co.jp/sagamihara/ |

出典:We Love 相模原!
「マライカ」さんって、よくショッピングモールとかにあるイメージでしたけど、こちらの「BAZAAR」さんは路面店で、
エスニック雑貨だけでなく、ハワイアン雑貨や天然石、インデアンジュエリーに観葉植物まで揃う、「マライカ」集大成のお店なんだそうです。
そんな異国の市場を思わせるようなショップに併設された『レインボーカフェ』は、
自家焙煎のコーヒーを中心に、ロコモコやガーリックシュリンプなどのハワイアンフード、ワッフルを中心としたスイーツをウリにする、リゾート感覚あふれるカフェになります。
で、問題のSPAMおにぎりですが、
直近の情報がなく売価が不明なものの、こちらでは『スパムごはんプレート』という名称で、昨年まで700円で販売されていたようです。

出典:グーグル
また、番組予告のコメントにあった、
”こだわりスパイスで炒めた豚ひき肉のタコス” がこれで良いのか分かりませんが、『スパイシータコス(1000円)』(※価格は昨年の情報)というメニューもありました。

出典:食べログ
ひき肉の姿が見えないですけどね、、どうなんでしょう。。
ちなみに特定できたのは、上記のSPAMおにぎりの見た目と、内装インテリアからです。
SPAMおにぎりのワードで迷宮入りしちゃったので、観葉植物のカフェで探索したら、見つけることが出来ました。

出典:グーグル
4人が食事されたのは、恐らく画面にある窓際の席でしょうね。
厚切りベーコンの入ったボリューム満点のハンバーガー
これも、ISSAさんはメシドラカーの車内で食べていたと思うので、店内の内装を頼りに、、という訳にはいきません。
”厚切りベーコン ”も” ボリューム満点” もよくある表現で、特定につながる情報ではありませんし、判別するにはハンバーガーの見た目しかない、という状況です。
いちいち言い訳がましいですが、
なのでこちらは、あくまでも一番近いお店、という事で挙げさせていただきました。
CHERRY’S(チェリーズ)
ジャンル | ハンバーガー、ハンバーグ、ステーキ |
所在地 | 〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名2294−13 藩州電気ビル 1F |
電話番号 | 042-813-0770 |
営業時間 | 11:30~15:00 17:00~22:00 |
定休日 | ― |
席数 | 40席 |
駐車場 | 店前7台 |
アクセス | 橋本駅南口より、望地キャンプ場入口行に乗り、清水バス停下車、徒歩6分 橋本駅南口より、望地キャンプ場入口行に乗り、古清水バス停下車、徒歩6分 橋本駅南口より、水郷田名行きに乗り、工場入口バス停下車、徒歩10分 南橋本駅から2,671m |
公式サイト | https://www.facebook.com/sagamihara.cherrys/ |

出典:グーグル
ハンバーガーの専門店という訳ではなく、ハンバーグやステーキなど、いわゆる「肉」テーマのお店という感じですね。
ステーキは、『いきなりステーキ』の登場で一時期はやった、
顧客の好みの重さに切り出すシステムではなく、150g、200g、300g、、、と、店側で用意した分量を注文する、王道のスタイル。
ハンバーガーは決められた大きさのパティですが、
その分、いろんな具材を挟んで、よりダイナミックに、よりボリューミーに見せるのが人気の秘訣のように感じます。
そういう意味で、ISSAさんが食べていた、極厚のベーコンを挟んだ『ベーコンチーズバーガー(1900円)』はインパクト充分でしょうね。
とても食指をそそられます。
それ以外にも、一番ベーシックな『クラッシックバーガー(1650円)』を筆頭に、
『チェダーチーズバーガー(1750円)』や『BLTバーガー(1800円)』など、炭火で焼きあげるこちらのハンバーガーは全9種類。
どれも肉テーマのお店らしい、フォルムだなぁ、と感じます。

出典:食べログ
ちなみに、こちらがお題の『ベーコンチーズバーガー』ですが、下の動画の画像と比べてどうでしょうか。

ベロンと垂れた分厚いベーコンはそっくり、レタスやチーズが載ったパティも、まんまだと思いますが、唯一、バンズの上に胡麻が振ってあるように見えます。
光の加減かもしれませんが、
こちらはバンズに胡麻を振ってはいないので、そこだけがちょっと気がかりです。
また、テイクアウト用のボックスも同じものがあれば、、と探しましたが、画像は見当たらず、結局特定に至ることはできませんでした。
ただ、自分が探す限り、こちら以上に類似点のあるお店は見つかっていないので、
希望的観測ではありますが、7割から8割の確率でこちらではないか、という気がしています。
白熱バトルの屋内スポーツ施設
動画では、恐らく小池さん&ISSAさん対メシドラチーム、恒例の2対2バトルだと思いますが、エアホッケーや、フリースローチャレンジなどの競技に興じています。
特にストラックアウトやフリースローチャレンジなんかは、テレビでの放映もあったりして人気ですよね。
そんな、近所に一つは欲しいと感じてしまう、屋内複合スポーツ施設がこちら。
MAXスポーツスタジアム相模原
所在地 | 〒252-0241 神奈川県相模原市中央区横山台1丁目32−3 光正産業 |
電話番号 | 042-707-1767 |
営業時間 | 12:00~22:00 (土日祝は10:00~) |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | あり |
アクセス | 南橋本駅東口から徒歩約16分 |
公式サイト | http://maxsports.o.oo7.jp/home.htm https://x.com/max_sports_sta |

出典:グーグル
エアホッケーやフリースローチャレンジ、ストラックアウトなどの他に、通常のバッティングや卓球などの競技も楽しめます。
バッティングケージでは、70~160キロの球も体感できるそう。
過去、バラエティでの収録が行われたり、ドラマなどの撮影で使われたりもした人気施設。友人同士、カップルだったり、お子様連れなんかでも一日中楽しめそうな施設ですね。

出典:グーグル
こちらの台でエアホッケーバトルが行われたんだと思います。

イルミネーションの前での腕立て伏せ
何故かISSAさんが消えて、小池徹平さんが、イルミネーションの前で腕立て伏せをするという謎の展開。
どうしてこうなったかは分かりませんが、
イルミネーションの豪華さ、迫力は目を引きますね。
そんな、真冬のベストシーズンに、カップルで訪れたい場所がこちら。
さがみ湖 MORI MORI
所在地 | 〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 |
電話番号 | 0570-037-353 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※季節、施設によって異なる ※16:00以降営業のアトラクションあり ※イルミネーションは、17:00~21:00 |
定休日 | ― ※イルミネーションは5月11日まで |
駐車場 | 【有料】 〈平日〉普通車1000円 〈土日祝〉〃 1500円 |
アクセス | 【公共交通機関】 JR中央本線「相模湖駅」から「三ヶ木」行き約8分、「プレジャーフォレスト前」下車 【自動車】 ・中央道(中央自動車道)相模湖東ICから約10分 / 相模湖ICから約15分 ・圏央道(首都圏中央連絡自動車道)相模原ICから約20分 |
公式サイト | https://www.sagamiko-resort.jp/ |

(画像)マッスルモンスター2 出典:さがみ湖 MORI MORI HP
『さがみ湖 MORI MORI』は、キャンプ場、野外バーベキュー場、遊園地、温泉などが組み合わさった複合レジャー施設です。
アスレチックや絶叫マシンなど、子どもが喜びそうなアトラクションに加え、季節に合わせた様々なイベントも盛りだくさん。
娯楽的な要素を何もかも詰め込んだような、それこそ一日中遊んでいられるような場所でしょうね。
で、番組に映っているイルミネーションは、冬季から春季にかけて行われる、『イルミリオン』という季節イベントの一つのようです。
光り輝く幻想的な風景は圧巻の一言ですが、
今年は5月11日で終了してしまうそうなので、楽しみたい方は、お早めのお出かけが良いかと思います。
尚、入園料は、シーズンや日によって異なるようですが、
通常料金だと大人1900円、小人・シニアが1200円。たくさん遊びたい方は、フリーパス・大人4500円、小人・シニア3700円がお得だと思います。
また、イルミリオン開催日は、ナイトフリーパス(大人3000円、小人・シニア2400円)なんてプランもあるようですから、
目的に合わせて選ぶのが良いでしょうね。
まとめ
俳優の小池徹平さんと、ラッパーのISSAさんを招いての今回の『メシドラ』。神奈川県相模原市での爆食旅・ロケ地は、
〇宇宙科学研究所 相模原キャンパス(オープニング)
〇マライカ BAZAAR 相模原店・レインボーカフェ(SPAMおにぎり、こだわりスパイスのタコス?)
〇CHERRY’S(厚切りベーコンのボリューム満点ハンバーガー)
〇MAXスポーツスタジアム相模原(白熱バトルの屋内スポーツ施設)
〇さがみ湖 MORI MORI(イルミネーションの前での腕立て伏せ)
でした。
ハンバーガーはちょっと心配ですが、他は普通に安心して見れいられそうです。ISSAさんの動向も気になりますよね。
コメント