2月1日の日本テレビ系『メシドラ』は、名俳優の古田新太さんと、プロボクシング世界チャンピオンの中谷潤人(なかたに じゅんと)さんが、
埼玉県所沢市をグルメドライブします。
今回も、番組予告や動画を元に、4人の珍道中を追ってご紹介していきたいと思います。
寺社(オープニング)
今回のオープニングは、お寺だか神社だか、特徴のある建物の前で、ファイティングポーズをとっての4ショット。
こんな建物、絶対どこかで誰かが挙げているだろうな、、と思って探してみたら、やはりありました。
それが、こちら。
金乗院(山口観音)
所在地 | 〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2203 |
電話番号 | 04-2922-4258 |
駐車場 | 約200台 |
アクセス | 西武線・西武球場前駅から徒歩10分 |
公式サイト | ― |

出典:グーグル
こちらは、狭山湖近くの丘陵地に建つ真言宗の寺院。山門が赤いので、神社の鳥居と見間違われることもあるそうですが、中身は立派なお寺さんです。
しかし、五重の塔だったんですね。
境内に上に建つこちらの塔までは、長い石階段を上っていくことになるのですが、ただ、どう見ても京都とかにある、おなじみの五重塔とは様相が異なるような。。
なんでも、先代の住職さんが、中国の大雁塔(だいがんとう)に感動し、それを真似て建てたんだとか。
七福神の布袋様が祀られているお堂も中国仕様だったり、とにかく異国情緒あふれるお寺さんです。
ちなみにこちらの五重塔、毎年、正月三が日には内部に入ることもできるそうですが、
螺旋階段でてっぺんまで上ると、そこには観音様が祀られているそうです。
また、境内には、「仏国窟」という洞窟も彫られており、西国三十三霊場巡りに行けない人のために、写しの観音様をここに祀ってあるんだとか。

出典:グーグル
子供心に、冒険心をくすぐられますね。(、、、中に入ってみたい)
なかなかに、見どころの多いお寺さんです。
絶品ふわとろオムライス(うずら料理専門店)
うずら料理専門店というのは、今まで聞いたことがなかったので、検索ワードで探したらすぐに特定出来ました。
お店の名前も、”まんま” というこちらのお店、ただ外見は、カフェっぽい、とても可愛らしい雰囲気でした。
うずら屋
ジャンル | カフェ、洋食 |
所在地 | 〒359-1143 埼玉県所沢市宮本町2丁目5−8 |
電話番号 | 04-2935-3000 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
席数 | 13席 |
駐車場 | 5台 |
アクセス | 西武新宿線航空公園駅 西口から徒歩7分 |
公式サイト | https://uzuraya.com/ |

出典:グーグル
横に建つ、うずらの卵や、肉を原料とした食品の、製造販売をされている会社直営のお店、という事です。
もともとは生産農家さんだったんでしょうか。うずらの普及のために、その魅力を発信し、啓蒙するために立ち上げたお店なのかと。
フランス国旗は、南仏の片田舎にある農家をイメージされているようですね。
メインは、番組予告でもあるように、ふわとろの「オムライス」を中心に、プリンなどのスィーツも楽しめるよう。
ランチセットには、突き出しに、それぞれ味の異なる2個の半熟うずら玉子が提供されたり、正にうずら尽くしといったメニュー内容です。
ただ、飲食店の立場からすると、
うずらって、小さいので、普通の鶏卵の分量取るには何個も割らないといけない、ってのが面倒なんですよね~。
こちらのオムライスにも、一人前になんと16個も使っているそうですよ。
尚、こちらが『うずらづくしの贅沢オムライス (1500円)』。
見るからに、ふわとろで美味そうです。
ただ、昨今の経済事情からすると、もしかして値上がりしているかもしれません。
古田新太がハマっている食品サンプルの工房
食品サンプルの工場って、全国規模で見たって、そう何軒もあるものじゃありませんから、こちらも見つけるのは簡単でした。
ただ、古田さんがハマっているというように、普通のサンプル屋さんにはない、ちょっとユニークな会社さんでした。
FAKE FOOD HATANAKA(食品サンプルの畑中)
所在地 | 〒359-1145 埼玉県所沢市山口748−4 |
電話番号 | 04-2923-8131 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
公式サイト | https://ii-fake.com/?srsltid=AfmBOoqe3h3mllr5V7GUQXsqiFyybYR7TPxy7ZVShM76-o7Ihxguf-_w |

出典:グーグル
キャップに、目玉焼きのレプリカを貼り付けている、古田新太さんおすすめの食品サンプルの会社。
ただ、普通に食品サンプルの、、と言ってしまって良いのかどうか、こちらは普通に業務用のサンプルだけでなく、
広く一般に、アクセサリーとして販売を始めたパイオニアとも呼べる企業です。
本物そっくりの食品を、イヤリングやネックレスなど、遊び心たっぷりのアクセサリーに変え、今までは限られた層だった顧客先を
一気に、性別や世代関係なく、あらゆる層へと広めることに成功しました。
始めたのは二代目となる創業者の息子さんですが、型にとらわれない自由な発想が、本当に素晴らしいですね。
テレビなどにも、何度か取り上げられているようです。
カネチーのスパーリング
こちらも、探す前にリングサイドのポールに、既にネームが入っていましたので、大助かりでした。
カネチーが世界チャンピオン相手にスパーリングを行っていたのがこちら。
コサカボクシングジム(所沢ジム)
所在地 | 〒359-1131 埼玉県所沢市久米555−3 増田 ビル |
電話番号 | 04-2937-7977 |
営業時間 | 平日 11:00~23:30 土日 10:00~19:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 西武線所沢駅東口より徒歩約3分 |
公式サイト | https://kosaka-boxing-gym.jp/tokorozawa/pc/index.html |

出典:グーグル
世界チャンピオン同伴だから、ですかね。
一般に開放されている、という訳ではなさそうですが、、、顔パスなんでしょうか。
ただ、体験入会はできるそうで、その際かかる体験費の1650円も、口コミ投稿で無料になったり、入会すれば全額バックしてくれるとのことです。
別にプロとかを目指すわけでもなく、シェイプアップだったり、トレーニング目的に気軽に入会したりと、間口は昔に比べて、格段に広げられているようですね。
しかし、カネチー、意外に様になっているような気が。。。
まとめ
今回の『メシドラ』、古田新太さんと、世界チャンピオンの中谷潤人さんを伴ってのグルメドライブは、
〇金乗院(オープニング)
〇うずら屋(絶品ふわとろオムライス)
〇FAKE FOOD HATANAKA(古田新太さんがハマっている食品サンプルの工房)
〇コサカボクシングジム(カネチーのスパーリング)
でした。
今回の『メシドラ』も、どんなお話が聞けるのか、楽しみですね。
コメント