11月23日の『メシドラ』、宮沢氷魚さん回のリサーチ第三弾です。
今回は、掘りごたつのある沖縄料理の居酒屋さんと、熱帯魚釣りができる釣り堀の2軒のお店になります。
果たして、どんなお店だったのでしょうか。
釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀【熱帯魚釣りで真剣勝負していた釣り堀】
施設情報
| 所在地 | 〒253-0101 神奈川県高座郡寒川町倉見935−1 |
| 電話番号 | 050-5805-9730 |
| 営業時間 | 営業時間 10:00~18:00(最終受付17:30) |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | 施設前駐車場 8台 第2駐車場 10台 第2駐車場をMAPで確認 第3駐車場 15台 第3駐車場をMAPで確認 |
| アクセス | JR相模線 倉見駅から徒歩5分 |
| 公式サイト | https://boukennokuni.com/ |

出典:ママモアナ
”釣りを通して、熱帯魚などの生物飼育に子どもたちが興味を持ってもらいたい” という思いで設立された、全天候型の屋内釣り堀施設。
子ども達をターゲットにしている為に、一般的な釣り堀とは異なり、
ザリガニ釣りやヤドカリ釣り、金魚すくいなど、小さな子どもが怪我をしないよう、釣り針を使わない安全な遊び場を設けているほか、
2020年には、トレジャーハンターブースなどを拡張し、大人も子どもも楽しめる総合アミューズメント施設へと進化も遂げています。
同じ神奈川県の相模原市には、2号店(相模原上溝店)も出店されているようですね。
人気のある証拠かな、、と思いますが、料金体系がちょっと複雑なので最初は迷うかも。
要点だけかいつまんで紹介すると、
〇平日と休日で料金体系が変わる
〇大人料金(中学生以上)と子ども料金、未就学児料金と、年齢による料金設定は3段階
〇滞在時間による料金プランが設定されている
・休日は13時までのプラン【3時間パック】と、13時からのプラン【60分パック】がある
・平日は最大8時間遊べる1dayパスが設定されている
・時間超過は、ひとり1分あたり〇円
と、こんな感じでしょうか。
一応、休日の開店~13時までの『ホリデーモーニングパック(3時間)』が、大人で2,700円、子ども2,490円、
13時以降の『基本パック(60分)』が、大人1200円、子ども990円となっています。
予約している人が優先入場できるそうなので、行かれる際には事前予約をした方が良いと思いますが、初見だとどんな感じか分からないので、
プランの選択が難しそうですね。
ただ、口コミの評判も上々ですし、釣りとかが好きな親子なら、形はどうあれ十分楽しめる施設だと思いますよ。
スタッフの方もとても親切でした。
決して広い空間ではないのに、とっても充実した濃縮した遊び時間となりました。 こどもたちも釣ったり発掘したりと…めちゃくちゃ楽しかったと言っていました!
おかわりのトレジャーハンターはとても格安で、大人は腰がやられましたが、子供は大満足!また是非行きたいです。
引用:グーグル

出典:ママモアナ
ちなみに館内は大きく4つのゾーンに分かれていて、写真の右側にあるのが、相模湾で獲れた魚や季節の魚が回遊する「ブルーオーシャン海水魚釣り」。
中央にある岩山が、宝石や化石を砂の中から探し出す「トレジャーハンター宝石化石探し」、
向かって左が、メシドラチームが宮沢さんと真剣勝負(?)を繰り広げた「ジャングルリバー熱帯魚釣り」になっています。
具志堅の家(ぐしけんち)【掘りごたつのある沖縄料理の居酒屋さん】
店舗情報
| ジャンル | 沖縄料理、居酒屋 |
| 所在地 | 〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮2丁目10−3 |
| 電話番号 | 0467-84-8544 |
| 営業時間 | 16:00~0:00 ※土日は 12:00~0:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 席数 | 80席 |
| 駐車場 | あり |
| アクセス | JR相模線寒川駅南口3分 |
| 公式サイト | https://www.instagram.com/gushikenchi/?hl=ja |

出典:グーグル
寒川駅のほど近く、築80年の古民家をリノベーションした「昭和沖縄料理レストラン」。
『具志堅の家』の”具志堅”は、沖縄特有の苗字であることから、具志堅=沖縄料理という意味付けだと思うんですが、
暗にボクシングの元世界チャンピオン、具志堅用高さんを連想させる意図があるようにも思います。
オーナーさんご自身が具志堅さんなのかもしれませんが、もしかすると個人的なお知り合いという可能性もありますよね。
ただ、SNSでの発信や食べログの口コミなどを見ていても、
お店は非常に明るく活気があって、地元の方に愛されているんだろうな、、という事が伝わります。
築年数が経過した古民家の風情をそのまま残しているとあって、決して清潔感のある店内とは言えませんが、
沖縄そのものの雰囲気といい、気さくなスタッフや直送されたようなお料理の美味しさ、コスパの良さといい、それらを称えるようなコメントがいっぱい。
これなら具志堅さんの愛されキャラとも被るような気がしますよね。
はじめての具志堅の家!たくさんの種類の沖縄料理があって楽しかったです!
冬の寒い時期に食べるソーキそばは最高です◎ジーマーミー豆腐の揚げ出しも美味しかったです!お酒が飲めない日だったので今度は夜飲みに伺いたいです!
引用:食べログ
どうしても沖縄料理が食べたくなって訪れました。
お店の雰囲気も沖縄らしさを感じられ、
店員さんも元気なとてもいい店内でした。
ランチタイムだったのでラフテー定食を頼みましたが
そのラフテーが柔らかい!!おススメです。
味もとっても美味しくてまたたべたい。
ボリュームも多かったので、お腹いっぱいになりました。
メニューも豊富なので何回でも行きたいですね。
昼から飲む方にも◎お土産でサータアンダギーも買って帰りましたが
揚げ直しをしていただいてお家でも熱々サータアンダギーを食べれて満足!引用:食べログ
ちなみに、この12月からは、『全席喫煙OK!』とのこと。
賛否分かれるかもしれませんが、お酒飲みながらタバコ吸いたい方にとっては朗報ですよね。
また、12月は無休で営業するとの情報も。
元気いっぱいですね~。
メニュー
メニューは居酒屋さんだけあって豊富です。
「海ぶどう」や「沖縄そば」、「ジーマーミー豆腐」や「島らっきょう」など、おなじみの沖縄料理が揃いますが、いつものように価格情報が古いものしかありません。
ただ、一日一組限定の『ほったらかし宴会』というのが、3時間飲み放題付きで男性3800円、女性2800円というお値段でおススメのようです。
2階席は10名以上で完全貸し切りOKという事ですし、忘年会シーズンのこの時期、幹事さんにとっては耳寄り情報かもしれませんね。
特定できた理由
料理などの映像は全く出てこなかったので、頼るべきは店内の様子のみでしたが、非常に特徴的な店内でしたし、
提灯が吊るされている店内の様子が、窓に反射して映っていましたので、特定は比較的容易でした。


出典:グーグル
色合いとか様子とか、全く同じですよね。
しかも下の画像で、柱に吊るされた沖縄三線は大きなヒントになりました。

下の画像は、同店のインスタですが、
吊ってある三線やハンガーに掛けられた黄色いシャツなどから、三人が一番奥の席で食事をしていたのが分かります。
まとめ
11月23日の『メシドラ』、宮沢氷魚さん回のリサーチ第三弾。
今回ご紹介したのは、
〇釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀【熱帯魚釣りで真剣勝負していた釣り堀】
〇具志堅の家(ぐしけんち)【掘りごたつのある沖縄料理の居酒屋さん】
の2軒でした。
実は自分、沖縄料理のお店って入ったことなくて、、
食べログの口コミなんか見ていたら、無性に食べたくなりましたが、なかなか無いんですよね~。
「具志堅の家」、近くによる機会があったら、是非お邪魔したいと思いました。



コメント