ヴァンディエーション|高橋克典の山中湖村ロケ地【メシドラ】

エンタメ

8月17日の日本テレビ系『メシドラ』は、イケオジ俳優の高橋克典さんをゲストに、自然豊かな山梨県山中湖村をグルメドライブします。

今回も、いったいどんな旅になったのか、気になるところですが、

いつも通り予告動画を元に、訪問先をリサーチしていきたいと思います。

山中湖明神山パノラマ台【オープニング】

所在地〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野
駐車場普通乗用車用7台+車椅子用1台
※駐車場の台数に限りがあるため、三国峠駐車場もしくは、交流プラザきらら駐車場から徒歩でお越しくださいとのことです
アクセス平野交差点を小山町方面に曲がり、県道山北山中湖線(730号)を15分ほど進む
(牧場、レストラン等を通り過ぎ、三国峠に向かう途中)
公式サイトhttps://lake-yamanakako.com/spot/10348

出典:グーグル

今回のオープニングは、山中湖から三国峠に至る県道の途中にあるビューポイント、山中湖明神山パノラマ台で行われました。

眼下には山中湖、その向こうに富士山を一望できる、山中湖界隈でも一二を争う絶景スポットだそうで、

今回は残念ながら恵まれませんでしたが、

天気が良ければ、遠く南アルプスの山々まで見渡せるほか、夕暮れ時にはあたり一面、黄金色に染まった幻想的な風景を楽しめるんだそうです。

秋には一面、ススキ野原が広がるので、散策もおススメとのことですが、駐車場が狭いので、行くなら注意が必要ですよね。

尚、冬場は道路凍結の為、冬用タイヤの装着が必要とのこと。

11月末から翌1月中旬までは、土日祝限定で「山中湖交流プラザきらら」から無料のシャトルバスも運行しているそうなので、利用したいですね。

Patisserie HACONIWA(パティスリー ハコニワ)【真っ白なビジュのスィーツ】

店舗情報

ジャンルカフェ、ケーキ
所在地〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野69
電話番号080-7400-4117
営業時間8:00~17:00
定休日火曜日
席数1階20席/2階30席/屋上テラス30席
駐車場駐車場 敷地裏2台/セブンイレブン裏(村営)/隣の民宿(無料)
アクセスバス停平野/富士急バスから徒歩約1分
公式サイトhttps://haconiwa-yamanakako.com/

出典:グーグル

コーヒーとケーキを中心に、モーニングやランチも楽しめるカフェレストラン。

1階店内席やテラス、2階のテーブル席、3階には眺望抜群のテラス席など、バラエティ豊かな空間も魅力の一つです。

なんでも、有名ホテル「東京會舘」の、元トップパティシエさんがやっているお店なんだとか。

以前は、同じ山中湖畔でキッチンカーで営業されていたようで、当時から、スーパーパティシエのいるキッチンカーとして、耳目を集めていた模様ですが、

2023年7月に、現在の地に移転されたんだそう。

余計なものを一切入れず、素材の良さを最大限に引き出した絶品スィーツに、ホテルクォリティのフードは一食の価値ありと評判です。

観光地なので、夜営業はされていないようですが、朝早くからモーニングもやっていますので、

山中湖へ観光に行く際には、ピックアップしておきたいお店ですよね。

特定できた理由

今回は、しっかりとスィーツの全体像が見えていましたので、見つけるのは簡単でした。

高橋克典さんが食べていたのは、『富士ロマン(650円)』という名の栗を使ったスィーツで、

東京會舘とパレスホテルの名物スイーツ、マロンシャンテリー』のミニサイズ版だそうです。

パッと見だと、栗のスィーツとは思えないですね。

あと、高橋さんの後ろに見える内観も、最終的に特定するカギになりました。

恐らく2階だと思われますが、下のホールのどこかのテーブルに座っていたのだと思います。

出典:グーグル

Vindeation Yamanakako(ヴァンディエーション 山中湖)【カネチーのステーキ】

店舗情報

ジャンルレストラン、ワインバー
所在地〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506−100
電話番号0555-28-6130
営業時間8:00~23:00
定休日年中無休
席数43席
駐車場7台
アクセス【車以外】→ふじっこ号約60分→クリスマスの森入口で下車 ホテルまで徒歩約7分
【車】→国道131号を南東に走らせ、クリスマスの森入口バス停で右折
公式サイトhttps://almeria.co.jp/restaurant/
https://www.instagram.com/almeriahotel_jp/p/DLcLzDnsre-/

出典:グーグル

山中湖の湖畔から並木道を進んでいくと、忽然と現れる一軒のお洒落なホテル。

広いオープンテラスが目を引く、その『アルメリアホテル』の1階に位置するのが、こちらのレストランバーです。

2023年のオープンですから、まだまだ新しくてきれいですよね。

たくさん並ぶテラス席、雨の日はどうするんだろう、、って思いますが、

雄大な自然に囲まれて、春とか秋の天気の良い日は、とても気持ちが良さそうです。

朝食プレート(1800円)』が人気のモーニング(8:00~12:00)や、

アフタヌーンティセット(3200円)』が頂けるティータイム(14:00~16:30)に加えて、

11:30からは『スパゲッティコース(3800円)』や『飲茶コース(5800円)』、『甲州牛コース(6800円)』などの各種コース料理を、通しで提供されています。

もちろん、極上のワインに合わせた多彩なアラカルトや、お子様連れの為のキッズプレートなど、来店動機や客層に応じたメニューも豊富。

夜遅くまで営業されていますし、宿泊客のみならず、一般客でも利用可能とのことなので、こちらも観光の際には是非チェックしておきたいですね。

特定できた理由

最初はカネチーが食べていたステーキから探していたんですが、めぼしい鉄板焼きや焼き肉屋さんなどを調べても、

似たようなお料理は見つけられても、食器や周りの内観で一致することがありませんでした。

そこで目線を、お肉から内装に変えて探してみたところ、動画の最後の方に出てきた内装と一致する、こちらのお店を発見。

よくよく調べてみると、それがカネチーがステーキを食べていたお店と同一であることが分かった、という顛末でした。

この、グレー調の縦の縞模様の入った特徴的な内装が、下のこちらのお店の内装と一致しています。

出典:グーグル

また、カネチーが食べていたステーキですが、全く同じ盛り付けのものをグーグルの画像から見つけることが出来ました。

こちらのステーキ、恐らく甲州牛だと思われますが、下の画像と完全に一致しています。

出典:グーグル

まとめ

イケオジ俳優の高橋克典さんをゲストに、自然豊かな山梨県山中湖村を巡った今回の『メシドラ』。

予告映像からリサーチしたロケ地は、

山中湖明神山パノラマ台【オープニング】

Patisserie HACONIWA(パティスリー ハコニワ)【真っ白なビジュのスィーツ】

Vindeation Yamanakako(ヴァンディエーション 山中湖)【カネチーのステーキ】

の3か所でした。

しかし山中湖村、いいところですね。

自分は中学生の頃の修学旅行とかで一度行ったきりですが、機会があれば、是非また訪れてみたいなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました