ラムじいさんのインドカレー|青木崇高の加須市カレー店【メシドラ】

エンタメ

11月16日の日本テレビ系『メシドラ』では、俳優の青木崇高さんをゲストに、埼玉県の加須(かぞ)市をグルメドライブします。

前回に続き、今回もダブルヘッダーの収録でしょうか。

同じ県の近隣市町村、メシドラチームは二人とも同じ衣装の出で立ちですが、そんなに何軒もはしごできるものかと感心してしまいます。

今回訪れたのは、動画を見る限り飲食店は2軒(前回はだんご屋さんを除いても3軒)、

どんな旅になったのか、順にリサーチしていきます。

騎西城 (きさいじょう)址【オープニング】

所在地〒347-0104 埼玉県加須市根古屋633-2
電話番号0480-62-1223
営業時間9:00~16:30(入室は16:00まで)
開室日土、日、祝(12月29日から1月3日を除く)
駐車場
アクセス加須駅南口・北口から朝日バス 鴻巣免許センター行き約15分「騎西城」下車徒歩1分
または
鴻巣駅東口から朝日バス 加須駅行き約30分「騎西城」下車徒歩1分
公式サイト

出典:グーグル

騎西城は、加須市の騎西地域にあった古いお城です。

ただ、映像に登場する天守風の建物は、1974年(昭和49年)に建てられた模擬天守で、中身は鉄筋コンクリートの3階建て。

実際には誰がいつ築城したかもわからない平屋の館だったそうで、道路の反対側に残存する土塁跡が、加須市の指定史跡になっているとか。

北方に水田が広がり、低湿地に守られた、堅固な城であったと伝えられますが、現在は郷土資料展示室として運営されているようです。

入場できるのは土日など休日だけのようですが、

天守の3階にある回廊からは市街が眺望できるほか、遠方には富士山や筑波山、日光連山や、天候次第では東京スカイツリーなども見ることができるんだそう。

特に入場料もかからないみたいですし、歴史に興味のある方なら一度足を運んでみるのも良いんじゃないでしょうか。

ラムじいさんのインドカレー 加須店【青木さんが食べていたインドカレーのお店】

店舗情報

ジャンルインド料理、インドカレー、ダイニングバー
所在地〒347-0009 埼玉県加須市下三俣497−1
電話番号0480-48-5517
営業時間11:30~15:00 17:00~22:00
※但し、土日祝は通し営業
定休日
席数40席
駐車場7台
アクセス加須羽生バイパス沿い
東武伊勢崎線「加須」駅から徒歩約20分
加須駅から1,386m
公式HPhttps://www.instagram.com/green.dara8/?hl=ja

出典:グーグル

まっ黄色に塗られた建物が印象的な、本格インド料理とカレーのお店。

埼玉県秩父市にある本店、『ほんとのインド料理とカレーの店 ズベールおじさんのインドカレー』は、日本テレビ系のグルメ番組、『オモウマい店』にも取り上げられたほどの人気店。

『オモウマい店』というと、そのボリュームばかりに目が行きがちですが、

こちらはお店の名前がうたうように、その品質や味が来店客の心をつかんでいるようです。

その姉妹店となる『ラムじいさん』は、同じ埼玉県の上尾市にもう一店と、千葉県成田市にもお店があるので合計3店舗。

屋号を少し変更されたのは、『ラムじいさん』が、アイテムを縮小したカレー特化型の店舗だからでしょうか。

お客様の評判は本店に全く引けをとりませんが、

大型店である本店と比べると、お店の規模も小型化しているので、より効率を重視した業態となっているのかもしれません。

また、お店の方もさることながら、こちらは経営するオーナーさんがちょっと変わった方のようで、

その ”コスプレ” っぷりで、自前のSNSのみならず、テレビや新聞、雑誌などの露出が多数ある、名物社長さんとなっています。

インド人ではなく、普通の日本人女性ですが、

ご自分を『みぃちゃん』と称し、公衆の面前で、ド派手な衣装を身に着けて歌ったり踊ったりと、正にちょっと突き抜けたようなお方。

それでも、インド料理業界では著名な方だといいますし、加須市の観光大使にも任命されたといいますから、

経営者、トップとしても、やはり一流の方なんでしょうね。

メニュー

およそ30種類のスパイスを使った本格インドカレーはもちろんですが、何と言っても人気なのは、長さおよそ50cmはあろうかという巨大なナン

出典:食べログ

ふわふわ&もちもち食感が特長のこのナンは、焼き立てで提供されるため、熱々で小麦の風味をしっかり感じることができるそうです。

加えて、ランチメニューやインドカレー、セットメニューならお代わり自由の特典付き

一枚で十分満腹になっちゃう人も多いようですが、

ランチなら、美味しいカレーとセットで1000円台前半で頂けちゃうみたいですから、嬉しいですよね。

価格は昨年11月時点でのものですが、気になるランチメニューを抜粋すると下記の通り

【ナン、またはご飯が食べ放題】
〇ビジネスターリランチ  税込990円 
  (日替わりカレーが2種類選べる、サラダ、ドリンク付き)
〇タンドーリターリランチ 税込1210円
  (上記にタンドリーチキンがつく)
〇満腹ターリランチ    税込1210円
  (日替わりカレーが3種類選べる、サラダ、ドリンク付き)

出典:グーグル

特定できた理由

まず最初、青木さんが何を食べているのか分からず、カレーっぽいな、、とは思いつつ、ドリアなどのグラタン系を探していました。

ところがよく見ると、『青木さん手で食べてる、、、』ということに気づき、カレー店、しかもインドカレーのお店だろう、というように合点がいきました。

後は特定の為に、内装とかの特徴についての観察でしたが、

一番目が行ったのは、青木さんの頭上にチラッと見える民族的なデザインの飾り物でした。

開口部に、こんな感じの民族的な飾り物が置いてあるお店、、、ということで調べてみると、見事こちらのお店がヒット。

置物以外にも、白っぽい壁や、座席のかなり上の方に開口部が設けてあることなど共通項もあり、特定につながりました。

この、上の方に少しだけ見える飾り物です。

これが下の画像にあるデザインと一致していました。

出典:食べログ

こんな感じの円卓が左右に2つあって、そのどちらかに座って食事されていたんだと思います。

まとめ

俳優の青木崇高さんをゲストに、埼玉県加須市を巡る今回の『メシドラ』。

リサーチ第一弾でご紹介したのは、

騎西城 (きさいじょう)址【オープニング】

ラムじいさんのインドカレー 加須店【青木さんが食べていたインドカレーのお店】

でした。

今週は特に本業が忙しく、更新が遅くなってしまいました。第二弾もいつになるやら。。。

ロケットカフェ|青木崇高の加須市カフェはどこ?【メシドラ】
11月16日の『メシドラ』、埼玉県加須市を巡る、青木崇高さん回のリサーチ第二弾です。今回ご紹介するのは、青木さんが『絶対行きたい!』と言っていた、湖池屋のポテトチップス工場と、カネチーが食べていたワッフルのお店の2軒になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました