11月30日の『メシドラ』、福士蒼汰さん回のリサーチ第二弾です。
今回は支払いをかけたカート勝負で大熱狂したサーキット場と、
店内のお客さんから、『フォーゼ大好きでした』と言われていたハンバーガーショップの2軒になります。
『宇宙キターッ!』はもとより、そもそも『フォーゼ』が何のことやら分からず、思わずググってしまった経緯はともかく、
今回もロケ地となった2か所を順にご紹介していきたいと思います。
茂原ツインサーキット【レーシング対決したサーキット場】
| 所在地 | 〒297-0044 千葉県茂原市台田640 |
| 電話番号 | 0475-25-4433 |
| 営業時間 | 8:00~18:00 |
| 定休日 | 年末年始のみ(コースメンテナンス日は除く) |
| 入場料 | 平日無料 休日は500円 |
| アクセス | JR茂原駅南口より小湊バス「大多喜」行 またはHMC東京「大多喜、長南」行で「台田堰」下車徒歩3分。 |
| 公式サイト | http://www.mobara-tc.com/index.html |

出典:グーグル
日本自動車連盟(JAF)公認の2つのコースがある、本格的なモータースポーツが楽しめるサーキットです。
サーキット名の『ツイン』は、この2つの独立したコースを持つ事から名づけられました。
年間を通してレースやイベントなど、多数開催されるほか、
メシドラチームが楽しんだように、一般客向けにカートのレンタルもしてくれるので、自動車免許のない人や子どもでも十分に楽しむことができます。
ただ、カートのレンタルには予約が必要な他、
身長(150cm以上)や乗車の際の服装(長袖、長ズボン、運動靴)など、いくつかの制限があるので注意が必要です。
また、レンタルのプランにも種類があって、
「一人乗りフリー走行プラン」・・10分間 2,500円(保険料込み)
「二人乗りペアカートプラン」・・10分間 3,000円( 〃 )
「貸し切りパック」・・・・・・・1時間 75,000円~( 〃 )
といった内容になっています。
尚、貸し切り(フリー走行プラン)は、マシン台数5台(10名まで)の設定になっており、団体客には人気のプランなんだそう。
レースやタイムアタックには別途料金が発生するみたいですが、車好きの方には必見の情報ですよね。
ちなみにパドック裏には、食事の出来るレストランが併設されており、昼食時(11:30~13:30)以外は休憩所としても利用が出来るそうです。

出典:グーグル
バーガーキッチン ラフィン【お客さんから、『フォーゼ大好きでした』と言われていたお店】
店舗情報
| ジャンル | ハンバーガー |
| 所在地 | 〒297-0042 千葉県茂原市三ケ谷1814−1 |
| 電話番号 | 090-7545-7645 |
| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 席数 | ― |
| 駐車場 | 合計9台 |
| アクセス | 茂原駅から3,058m |
| 公式サイト | https://www.instagram.com/burgerkitchenlaughin/ |
品川区の白金高輪で3年間ハンバーガーショップを経営していたオーナーが、2022年にこの茂原市で移転開業したというお店。
番組の動画でも確認できますが、
星条旗を象ったようなテーブルクロスなど、アメリカンな雰囲気満載の店内が目を引きます。
店名のラフィンは、laugh(声を出して笑う)の進行形で、賑やかで笑顔溢れるお店にしたい、という想いから名づけたのだそう。
お店のインスタグラムには、そんな想いを体現するかのような、穏やかな笑顔を浮かべたオーナーさんのお顔を拝見することが出来ます。
ただ、お店の経営の方ではご苦労されたようで、
茂原で開業したのもコロナ禍の影響をもろに受け、移転を余儀なくされたのだとか。
手持ち資金100万円だけという、文字通り0からの出発と言って過言ではない状況でのリスタートでしたが、
今では常連のお客さんや若いスタッフ、親しい仲間たちに囲まれて、とても幸せそうです。
(、、ということは、業績の方も推して知るべし、ですね。)
ちなみに、昨年のCHEF-1グランプリには、
オーナーの息子さんも「ハンバーガー・サンドイッチ部門」で出場されていたようで、決勝戦の2回戦まで進出、しかもU-25ヤングシェフ賞も受賞されたとのこと。
お父さんのバックアップも大きかっただろうと想像しますが、すごいですよね~。
メニュー
茂原市で本格的なグルメバーガーを食べれるとあって、口コミでも絶賛されている同店ですが、中でも一番人気は店名を冠した『ラフィンバーガー(1,100円)』。
厳選したビーフとポークの黄金比ミックスで肉々しさ満点のパティに、たっぷりと盛られた新鮮野菜、地元のパン屋さんに作ってもらっている、ふんわりとした弾力のあるオリジナルバンズ、
更に、3時間煮込むことで旨味が凝縮され、豊かなコクと甘味が生まれる自家製のトマトソースが全体を引き立てているとのこと。
ドリンクとポテトのセットで計1,600円は、この内容のこだわりで決して高くはないですよね。
『てりやきバーガー(1,050円)』や『ベーコンエッグバーガー(1,150円)』など、定番メニューもお買い得ですが、
毎月限定の『マンスリーバーガー』が、常連様や新しいお客さんの大きな楽しみになっているのだとか。
季節メニューとか商品開発って、そんなに簡単なことじゃないのに、
それを繰り返しできるって、そんな顧客を飽きさせない熱意が、繁盛の秘訣に繋がっているような気がします。
特定できた理由
特定できたのは単純な話で、店内の壁にメニューが貼ってあったから、、に他なりません。

はっきりとは見えないものの、その色や形から、ハンバーガーであろうことは誰が見ても明らか。
そこから、この内装に合致するお店を探したら、こちらに行きついた、という流れでした。

出典:食べログ
実は今年6月に外装をリニューアルされているみたいで、
特定を模索しているときには、昨年までの画像とのファサードの違いにとまどっていました。
ただ、内装については変わっていなかったので、確信が持てたという訳です。
まとめ
俳優の福士蒼汰さんをゲストに、千葉県茂原市を巡った今回の『メシドラ』。
リサーチ第二弾でご紹介したのは、
〇茂原ツインサーキット【レーシング対決したサーキット場】
〇バーガーキッチン ラフィン【お客さんから、『フォーゼ大好きでした』と言われていたお店】
の2ヵ所でした。
『ラフィン』さんを見ていると、自分はまだまだだなぁ、、と改めて感じます。
そういう刺激を与えてくれるのも、こうしたリサーチの醍醐味ですね。


コメント