5月7日の日本テレビ系『上田と女が吠える夜』では、スィーツ好きで知られる、ぽる塾の田辺智加さんが、ドーナツの手作り体験を楽しめる、『ミスドキッチン』を紹介されていました。
ドーナツ好きなお子さんが行きたがりそうなこちらの施設、いったいどんなシステムなんでしょう。
早速調べてみたいと思います。

どこにある?
『ミスタードーナツ』は、ご存知の通り、お掃除用のモップなどで知られる、株式会社ダスキンの外食事業部門の一つです。
なので、こちらの『ミスドキッチン』も、大阪府吹田市にある、『ダスキンミュージアム』という施設内にありました。
吹田市は、ダスキンの本社がありますもんね。

出典:グーグル
施設名 | ダスキンミュージアム |
所在地 | 〒564-0054 大阪府吹田市芳野町5−32 |
電話番号 | 06-6821-5000 |
公式サイト | https://www.duskin-museum.jp/ |
公共交通機関の場合は、大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」の⑧番出口を出て、国道479号線(内環状線)を豊中方面へ、歩くこと約10分という距離だそうです。
1kmもないので、タクシーを使うほどの距離ではないですよね。
車の場合は、479号線と423号線が交わる「広芝町交差点」を西へ折れるとすぐですが、
専用の駐車場がないそうなので、ご注意ください。(近隣の有料駐車場を利用)

出典:グーグル
どんな施設?
館内は大きく分けて2つのスペースがあります。
一つはゲームやお掃除の研究コーナーを楽しめる『おそうじ館』、もう一つが今回紹介する『ミスドキッチン』が入る、『ミスドミュージアム』になります。
『ミスドミュージアム』の中には、『ミスドキッチン』以外にも、
懐かしのドーナツの展示が楽しめる『ドーナツの森』や、
1号店から最新のショップまで、これまでにオープンした2000店以上の店舗の写真を貼りだした『わたしのミスタードーナツショップ』、
世界に一つだけ、自分だけのオリジナルドーナツが作れる『ドーナツボールトッピング体験』など、大人も子どもも楽しめるコーナーが盛りだくさん。
『ミスドキッチン』や『トッピング体験』以外は入館料も無料ですので、
お近くなら事前にフラっと寄って、どんな感じか確かめてみるのも良いかもしれませんね。
開館時間 | 10:00~16:00(入館は15:30まで) |
定休日 | 月曜日・お盆期間・年末年始 ※月曜日が祝日の場合は翌平日休館 |
入館料 | 無料 ※『ミスドキッチン』『ドーナツボールトッピング体験』を除く |

【画像】『わたしのミスタードーナツショップ』 出典:グーグル
ミスドキッチン
手作り体験の概要
『ミスドキッチン』でのドーナツ手作り体験は、
1日2回、【10:15~】と、【14:00~】に行われます。
内容は、ドーナツ5個の型抜き体験、フライ見学、デコレーション体験に試食といったプログラムで、所要時間は約90分。
参加は、お母さんとお子さん、あるいはカップルや友人同士など、二人一組になりますが、
ペアの相手が未就学児や乳幼児だったり、小学1,2,3年生同士のペアや、小学高学年と同1,2,3年生のペアなどは不可とされますので、ご注意ください。
午前の部、午後の部ともに、終了後や待ち時間の間に、施設内を見学したりすると有意義に過ごせますよね。
施設の横にはミスドの店舗もありますので、一休みするのにも好都合だと思います。

出典:ミスドキッチンHP
体験費用や申し込みは?
費用の方は、ペア一組で税込1800円。
上記プログラムに、最後、体験時に使用したエプロンやオリジナルキャップなど、お土産のお持ち帰りも含まれた料金になりますので、
結構お得感がありますよね。
また、エプロンなど体験に必要なものは、施設側で用意してもらえるそうなので、手ぶらでOK。
申し込みはネットで、事前に会員登録とクレジット登録が必要になります。
尚、体験希望日がその月の前半、1~15日までの場合は、前月16日の14時~18日24時までに、
希望日が月の後半、16日~月末までの場合は、当月1日の14時~3日24時までの申し込みが必要になるとの事です。
このへんがちょっと、ややこしいですね。
5月はもう一杯のようですし、6月は現時点(5月8日)でまだ予約できない、、となると、予定がなかなか立てづらいと思うのですが。。
しかも、各組の定員は16組32名なんですが、
先着締め切りではなく、超えた場合は抽選になるんだそうです。
抽選結果は、月前半希望の方には前月の20日に、後半希望の方には当月5日にメールにてお知らせが届くそうですが、
せっかく早めに応募しても、選に漏れたら参加できない、、となると、運の悪い人はずっと参加できない、みたいな話にならないんでしょうか。

出典:ミスドキッチンHP
揚げてるとこを見るのも楽しいですね。 キレイに揚がるとシュガーコーティングしたり、トッピングしてオリジナルドーナツを作ります。
揚げたてドーナツは凄く美味しくて2個もペロリと食べてしまいました。 非常に楽しい体験ができます。
なかなか抽選当たりませんが、根気よく申し込みしましょう。
引用:グーグル
尚、自分だけのオリジナルドーナツボールを作れる『ドーナツボールトッピング体験』は、当日受付制で予約の必要はありません。
受付時間は、平日が10:30~15:00、土日祝は同、~14:30までとなっており、
体験料は1セット税込300円ということです。

出典:ミスドキッチンHP
まとめ
今回は、日本テレビ系『上田と女が吠える夜』で、ぽる塾の田辺智加さんがおススメしていた、大阪吹田市の
『ミスドキッチン』を紹介させていただきました。
田辺さんも、今年は是非行ってみたい、と言っていましたが、こちらの申し込みシステムだと、なかなか実現は難しそうですよね。
ただ、人気芸能人だし、スィーツのインフルエンサーだし、もしかすると裏道ルートがあるかもしれないなぁ、、と思っています。。
コメント