アトリエ ピザハウス|鈴木浩介の千葉県山武市ロケ地【メシドラ】

エンタメ

7月27日の日本テレビ系『メシドラ』は、ゲストに俳優の鈴木浩介さんをお招きし、千葉県山武(さんむ)市をグルメドライブします。

今回は、番組予告の映像で流れるお店はわずか2軒。

しかもオープニングは、何の目印もない、ただの海岸線とあっては調べようがなく、しかたなくこちらの2軒のみのリサーチにとどまります。

今後追加の情報が流れれば、追記するかもしれませんが、ちょっと物足りないな、って感じは拭えませんね。

アトリエ ピザハウス【壁にいろいろな絵画がかかっていたお店】

店舗情報

ジャンルピザ、パスタ、喫茶
所在地〒289-1513 千葉県山武市松尾町猿尾33−3
電話番号0479-86-5181
営業時間11:00~21:00
定休日木曜日
席数
駐車場あり
アクセスJR総武本線 / 松尾(千葉)駅 徒歩14分(1.1km)
公式サイト

出典:グーグル

ピンクの外観が目を引く建物。

アイキャッチとしては最高ですよね。

しかし、ピザ専門店などという看板が出ている割には、パスタはもちろん、ハンバーグやビーフシチュー、更にはコース料理まで。

創業25年以上の手作り&創作料理のお店さんだそうです。

グーグルに投稿されている画像を見ても、すごいちゃんとしたお料理を提供されていますし、

大手ならともかく、個人経営のお店でこれだけのメニューをやりくりするの、相当大変だろうな、、って本当に思います。

しかも味もコスパも抜群なんだとか。。

長く地元の方に愛されてきたのも、うなずける話です。

また、店主の方のご趣味なんでしょうか、”アトリエ” という店名が示す通り、店内の壁には多くの印象的な油絵が飾ってあり、訪れるお客さんの心を和ませます。

お料理といい、絵といい、何となくご主人の人柄が偲ばれますね~。

メニュー

チーズ、ソース、生地にこだわったという、自家製ピッツァは、ツナコーン、ミックス、ガーリックトマトなど、大きさは分かりませんが、普通サイズで800円~1000円

Lサイズになると200円増しになるそうです。

また、パスタやピラフ、カレーなども700円~900円、サンドイッチ500円など、1000円以上のメニューがありません。

一品料理もハンバーグで一部1000円のものがあったり、サーロインステーキ1800なんてのもありますが、

ビーフシチューは800円と、今の時代ではちょっと考えられない安さとなっています。

出典:食べログ

上が『煮込みハンバーグ(1080円)』、下が『チョコレートパフェ(500円)』。

美味しそうですね。

丁寧な仕事をされているのも分かります。

出典:食べログ

特定できた理由

これはもう、内観しかありません。

これだけ特徴のあるお店ですから、間違いようがないというか。。

ちょうど画像の、こちらのお席で撮影が行われたのだと思います。

出典:グーグル

映り込むメニュー札や油絵なども一致しているのが分かります。

きまた鮮魚【カネチーがチャーハンとラーメンを食べていたお店】

店舗情報

ジャンル食堂
所在地〒289-1531 千葉県山武市松尾町木刀1350−2
電話番号0479-86-2140
営業時間11:00~21:00
定休日月曜日
席数
駐車場あり
アクセスJR総武本線 / 松尾(千葉)駅より2.1km
公式サイト

出典:グーグル

ネットにも殆ど情報が上がっていないお店。

グルメ探しを趣味とする、鈴木さん情報なんでしょうか。

初見じゃ、なかなか入りづらいお店ですよね~。

地元密着の鮮魚店が恐らく本業で、仕出しや宴会、あと上記画像の別棟で、食堂も営んでおられるようです。

メニューもこんな感じ。

価格がいかにも懐にやさしくて、表示の仕方も昭和スタンダードが基本です。

きっと地元のなじみ客で一杯なんでしょうね。

特定できた理由

特定は、

う~ん、、、出来たとは言えません。

まず、情報が少なすぎて、内装の一致点を見つけることが出来ませんでした。

そんな中で、有力な手掛かりになったのが、ラーメン丼とチャーハン、あとわずかに見えるテーブルに設置された無煙ロースターの跡でした。

まず、ラーメン丼。

出典:食べログ

メニューはチャーシュー麺ですが、丼は昔、昭和の時代に、中華料理屋さんでよく見た絵柄ですよね。

あと、チャーハンも、一致点が多く見出だせます。

出典:食べログ

炒飯のお皿って、高台の八角皿に盛りつけられることが多いんですが、こちらのはラーメン丼に近い形のお皿で、この一致点は他の店舗には見られない有力な手掛かりになりました。

また、脇に乗っている紅ショウガも同じことが言えます。

れんげの向こうに、ぼんやりとですが、赤い紅ショウガっぽいものが載っているのが分かります。

また、カネチーが食べている炒飯のすぐ上に、閉じられた無煙ロースターの跡が確認できるのがお判りでしょうか。

これも、普通の中華料理店ではないことを証明する、非常に有力な手掛かりだと思っています。

出典:グーグル

こちらでは、お座敷のテーブルに無煙ロースターが設置されているようですが、そのあたりの内装を映した画像が一枚も無いため、

数多くの有力な手掛かりは得られたものの、残念ながら特定とまではいきませんでした。

まとめ

俳優の鈴木浩介さんをゲストに迎え、千葉県山武市をグルメドライブした今回の『メシドラ』。

映像で確認できる訪問先は、

アトリエ ピザハウス【壁にいろいろな絵画がかかっていたお店】

きまた鮮魚【カネチーがチャーハンとラーメンを食べていたお店】

でした。

最後のお魚屋さんは、当たっていて欲しいですが、どうでしょうか。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました