みちょぱ×山本舞香の石垣島ロケ地を調査【アナザースカイ】

3月29日放映の日本テレビ系『アナザースカイ』では、人気タレントの「みちょぱ」こと、池田美優さんと、同番組のMCを務める山本舞香さんが、

沖縄県の石垣島でロケを行ったそうです。

海のきれいさ、自然の豊かさには目を見張るばかりですが、

今回も、Xで画像が投稿されていた民謡居酒屋、リスザルと触れ合えるテーマパークなどについてご紹介していきたいと思います。

リスザルと触れ合えるテーマパーク

サルと触れ合える、といっても、ニホンザルの、”やりたい放題” の凶暴さを知っている自分としては、

『あんなに抱き着かれて、みちょぱ、大丈夫か?』って心配してしまいますが、

調べてみると、リスザルは小型で「もっとも飼育しやすいサル」という評価だそうで、ペットとしての需要もあるんだそう。

とはいえ、Xの画像のように、4匹にもまとわりつかれては、さすがに逃げ出したくなりますよね。

そんな、”人間と触れ合える” サルたちの楽園がこちら。

石垣やいま村

所在地〒907-0021 沖縄県石垣市名蔵967−1
電話番号0980-82-8798
営業時間9:00~17:30
定休日年中無休
入村料【一般料金】
大人1200円、小人600円
駐車場約100台
アクセス新石垣空港から車で30分
・石垣港離島ターミナルから車で20分
・路線バスの場合
 元名蔵バス停 徒歩1分 
 やいま村入口バス停 徒歩7分 
公式サイトhttps://www.yaimamura.com/

出典:グーグル

石垣やいま村』は、沖縄・八重山の歴史や文化、大自然と触れ合う事のできる、日本最南端、最西端のテーマパークです。

村内には、かつて石垣島の中心地にあった、築100年以上昔の古民家(国の有形文化財)を移築してあり、当時の暮らしぶりや沖縄の伝統的な文化、生活習慣を学ぶことが出来ます。

また、こちらでしか見られない希少動物や、植物群を目にすることが出来るほか、

上記のリスザル達と触れ合える「リスザルの森」、琉球王朝時代の伝統的な衣装に身を包むことのできる、琉装体験などのコーナーもあるそうです。

テーマパークというより、自然博物館といった方が近いかもしれませんね。

石垣島に行く機会があったら、マリンスポーツに興じるのも良いですが、是非一度足を運びたいスポットだと思います。

沖縄らしい店内が魅力の民謡居酒屋

「民謡居酒屋」って単語があるんですね。

沖縄料理店に行くと、よく島唄が流れていたりするけれど、それが居酒屋の業態だったりすると、「民謡居酒屋」になるんでしょうか。

ライブがないとダメなのかもしれませんが、

それでも沖縄民謡と言えば、甲子園中継で、沖縄代表の攻撃中に流れる「ハイサイおじさん」が耳について、子どもの頃から慣れ親しんできたように思います。

そんな陽気でリズミカルな音調を、三味線で彩る沖縄民謡の居酒屋がこちら。

うさぎや 石垣本店

店舗情報

ジャンル居酒屋、沖縄料理
所在地〒907-0023 沖縄県石垣市石垣1−1 中村ハイツ 1階
電話番号0980-88-5014
営業時間18:00~22:00
定休日年中無休
席数60席
駐車場あり
アクセス離島ターミナルより徒歩5分
730交差点より徒歩3分
石垣市役所交差点より徒歩1分以内
石垣空港より車で10分
南ぬ島新石垣空港より車で30分
公式サイトhttps://usagiya-ishigaki.com/

出典:食べログ

手作りの内装で石垣の古民家を再現した、アットホームな雰囲気の沖縄居酒屋です。

圧倒的な人気を誇る三味線ライブは毎日開催。

『ライブチャージ(800円)』と『テーブルチャージ(300円)』がかかりますが、旅の思い出として満足度も高く、連日沢山のお客さんで賑わっているようです。

比較的大きなお店だと思いますが、多分、取りこぼしが多いと感じたんでしょうね。

近場に3軒(うさぎや新館、一魚一会、波の上)も系列店を出店されています。

人気のほどが伺えますね。

2025/03訪問1回目

予約は必須です!!果実酒飲み比べ、もずくの天ぷら、島豆腐のサラダ、ジーマーミー豆腐を食べました。当たり前に全部美味しかったです。他にもメニューがありましたが、島唄ライブが楽しくて気づいたら2時間経ってしまい帰る時間になってしまいました笑

引用:食べログ

2025/03訪問1回目

どんちゃん騒ぎ

SNSで有名なうさぎやに予約をして行きました!
予約なしでは入れないと思います!

三線ライブ、演舞がありとても賑やかでした。サンバというカスタネットみたいなものもあり、参加型でした。
その時のお客さんの盛り上がりもあると思いますが、かなり盛り上がっている感じでした。

それが合う人、合わない人がいると思いますが、90%以上の方は楽しめると思います!

引用:食べログ

特定できた理由

料理は映像もなく、本文にコメントも添えられていなかったので、内装中心に探索することになりました。

特に注目したのは、お二人の背後にぶら下がる、網で吊るされた照明器具。

最初に見つけたのは、系列店の『一魚一会』で、照明だけでなく、メニューの品名を記した表札なども一致したため、

『ここだ!』と思ったのですが、どうも内装で合致する場所を見つけられません。

最初はお店が広いせいだろうと、高をくくっていたのですが、探索を重ねても重ねても、たどり着くことができず、いたずらに時間を費やすばかりでした。

ようやく、『ここじゃないかも、、』と思えたのもつかの間、

それにしては表札や食器などにしても、似すぎていて、ここじゃない、などという事はあり得ない。

『それなら何だ??』と考え直し、ようやく系列店である可能性に気づくことができました。

出典:食べログ

お二人がいたのは、ちょうど画像の真ん中に見えるテーブルだと思います。

照明器具はもちろん、背後に見えるメニューの表札や三味線、窓の上のエアコン、どれも完全に一致しています。

出典:グーグル

探していた食器も、同店で同じものが見つかりました。

まとめ

3月29日放映の日本テレビ系『アナザースカイ』で、タレントの「みちょぱ」さんと、山本舞香さんが訪れた石垣島のロケ地は、

石垣やいま村(リスザルと触れ合えるテーマパーク)

うさぎや石垣本店(沖縄の民謡居酒屋)

でした。

残念ながら、「みちょぱ」さんがプロポーズされたという砂浜については、情報がなく調べられませんでしたが、

きっと素敵なところだったんでしょうね。

最高のロケーションで、最高に幸せな想いを味わうことが出来たんじゃないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました